雷滝
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
午前中早い時間に行くべき! - 雷滝のクチコミ
亜沙子さん 女性/20代
- 一人
別名裏見の滝と呼ばれる、滝の裏側からの景色を楽しめるスポット!かなり水も被りましたが、とても貴重な体験でした!須坂駅から山田温泉までバスで行き、そこから徒歩30分位ひたすら山路を登りました。ここは一見の価値ありです!
- 行った時期:2014年10月24日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年11月5日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
亜沙子さんの他のクチコミ
-
すずむし荘 レストラン「鈴音」
長野県松川村(北安曇郡)/郷土料理
ちひろ美術館の隣で美術館鑑賞後ゆったりはいりました。特に露天風呂が気持ちよかったです。26日...
-
絵本美術館&コテージ 森のおうち
長野県安曇野市/美術館
自転車でまわるのが困難な森の中に佇んでいます。 人も少なくゆっくり自分のペースで展示を楽し...
-
東京ソラマチ
東京都墨田区/ショッピングセンター
ソラマチでのお勧めはジブリショップ!等身大トトロが出迎えてくれます!ただトトロはもっと大き...
-
ティータイム ガルニ
/カフェ
森の中のカフェでテラス席が気持ちいいです。穂高駅から自転車で回りましたが、なかなか厳しい道...
雷滝の新着クチコミ
-
滝の裏側を歩けます
滝の水で歩くところは水たまりなどで足場があまり良くないです。落ち葉と水で滑りやすいので注意して歩いたほうがいいです。 滝を裏側から見ることができ、迫力を感じられます
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2024年11月13日
-
こんなところにこんな滝が、チョットびっくりです。
裏から見る滝は迫力抜群、また水量の多さに驚きました。埼玉から到着するまで時間がかかりましたけど行った甲斐が有りました。
駐車場が少ないので要注意。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月
- 投稿日:2024年10月15日
-
滝の裏側を通り反対側に行け裏見の滝ともいわれています
水量が多く勢いもあるので滝の音が雷鳴のように聞こえるということから雷滝と呼ばれるようになったという説もある滝で、滝の裏側に行けるので「裏見の滝」とも言われています。落差は30mほどですが確かに水量が多く裏に回ると勢いをより感じます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年7月15日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年10月12日
-
マイナスイオンたっぷり
駐車場は雷ごろごろ停にとめました。4.5台止められます。雷滝の入口はここのすぐ隣。10時ちょい前に到着。1台もとまってません。帰ってきた時は満車でした。少し急な階段を下りるとすぐ滝は見えてきます。柵など無いので小さなお子様は注意が必要です。裏見の滝は色々訪れてますが、こんなに水量の多い迫力のある裏見の滝は初めてです。自分が訪れたのは9月末。紅葉はまだまったくでした。夏の暑い時期には最高かと!ただしサンダルで行くと滝の裏側が水溜まり、上からも水が滴るので要注意です。私は傘持参で階段で杖代わりにもなり役立ちました。狭いので人の多い時間帯は傘さしはおすすめしませんが(汗)、ここはダイナミックで行く価値ありと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年10月2日
-
最高の絶景です
朝早く行ったので、他に人がおらず、ひとりで満喫してきました。
小さな駐車場から、降るとすぐです。
たくさん歩かず、この滝が見れるのはとても良いところです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 投稿日:2024年9月7日