正法寺(岐阜県岐阜市)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
優しいお顔にうっとり - 正法寺(岐阜県岐阜市)のクチコミ
お宿ツウ もろさんさん 男性/50代
- 家族
何気なく立ち寄ったところ、お堂の中に入ったら、思いのほか大きくてびっくりしました。それに奈良や鎌倉の大仏とまったく異なる優しい表情に、しばらくうっとり見とれてしまいました。周囲を取り巻く五百羅漢も圧巻でした。「大仏の調査中のため」とのことでお堂に足場が組まれていたので、お堂の外観が工事中といった感じで趣がなかったのが残念。お正月だったからなのか、拝観受付で飴をいただきました。
- 行った時期:2019年1月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年1月3日
- このクチコミは参考になりましたか?8はい
もろさんさんの他のクチコミ
-
オテル・ド・マロニエ 湯の山温泉
三重県桑名・長島・四日市・湯の山
今回2回目の宿泊です。前回はじめて宿泊した際、お料理にたいへん満足できたので、今回も期待し...
-
天空ホテル 海廬
香川県小豆島
事前の予習でホテルの口コミを読み、不安と期待が入り混じりながらの宿泊でした。結果は「満足」...
-
天然温泉 牛若の湯 スーパーホテル高松禁煙館
香川県高松・屋島
セミダブルにロフト付きの部屋でしたが、入室した瞬間「狭い」と感じました。ただ、旅行代を抑え...
-
クインテッサホテル鹿児島天文館 Relax&Sleep
鹿児島県鹿児島・桜島
当日ドシャ降りの雨でしたが、駐車場からぬれずに、チェックインできたのがよかったです。天文館...
正法寺(岐阜県岐阜市)の新着クチコミ
-
立派な大仏様です。
岐阜にこんな立派で大きな大仏様があるとは、訪れるまで知りませんでした。一見の価値ありです。大仏殿の中には、イスが置いてあり、正面からゆっくり大仏を眺められます。なかなかこんなことは出来ません。気分あげあげで落ち着きます。知名度のないお寺ですが、ぜひ参拝下さい。ゆっくり見ると驚きと感動が得られます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年3月11日
-
目が合う大仏様
岐阜城から歩いてすぐの所にあります。入ってすぐの大仏様の目の前の席に座ると下を向いて目が合います。圧倒されることなく優しい目です。唯一無二の大仏様では?
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年3月19日
- 混雑具合:空いていた
- 投稿日:2023年3月19日
-
優しいお顔の大仏様
御堂に入った瞬間、まじかに優しいお顔の大仏様。 掌の肉付きも足の肉付きも豊かで安らぎを与えて下さる。
じっとお堂の中にいて、拝顔続けたい気持ち。
(お顔正面下に、御顔を見上げられるように長椅子設置。
拝観の皆様方も大仏様と同じように、優しく真正面のお席を譲ってくださる。
皆を、そのようなお心持にしてくださいます、優しい大仏様。)詳細情報をみる
- 行った時期:2022年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年11月7日
-
一番優しい温和なお顔してます
正法事岐阜大仏は奈良の大仏、鎌倉大仏と共に日本三大大仏....1と2はお決まりの様ですが、乾漆仏としては日本一の大きさでこちらでアピールですね。私的にこの四大仏の中で一番優しい温和なお顔と感じました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2022年7月7日
-
日本三大仏の一つ
日本一の乾漆大仏で正法寺にあります
別名「カゴ大仏」とも呼ばれ、竹を編んだ骨組みに粘土や経文を張り、漆と金箔で仕上げられた大仏となっています
漆塗りの上から金箔で覆われたお姿は慈しみ感じる美しさ
また現在は入れませんが、参拝者が階段で回廊へと上がることにより、大仏の頭部に当たる高さで正面から参拝できるように設計されています
正面から見上げるとその大きさとふくよかなまなざしに癒され、時間の流れ止まったかのような静寂な時感じます詳細情報をみる
- 行った時期:2022年2月12日
- 投稿日:2022年2月13日
てつきちさん