中山道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
徒歩で - 中山道のクチコミ
グルメツウ けんじさん 男性/40代
- 友達同士
車で見ようと思うとあっという間に終わってしまうので、徒歩で見るべきです。小さいエリアだけど歴史的なものがあります。
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2019年2月14日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
けんじさんの他のクチコミ
-
平成の森
和歌山県日高川町(日高郡)/自然歩道・自然研究路
登山ほどにハードではない、気軽に楽しむのにちょうどいい感じのハイキングコースがあります。気...
-
爆心地(島病院)
広島県広島市中区/史跡・名所巡り
爆心地はすっかり復興され、今では小さな碑があるのみです。でも戦争を再び起こさないために勉強...
-
諏訪城址
岐阜県下呂市/文化史跡・遺跡
今では諏訪城はないですが、そのかわりとして諏訪神社がありました。雰囲気のある、立派なご本殿...
-
米原のヤエヤマヤシ群落
沖縄県石垣市/動物園・植物園
大きく広がった細長い葉っぱは、これぞヤシの木!といった風貌で、南国感を醸し出しています。雰...
中山道の新着クチコミ
-
美濃路、太田宿から赤坂宿まで
太田宿では「中山道まつり」を見学できました。側溝カバーが中山道仕様だったり、標識も充実してガイドブックと合わせて道に迷わず歩けました。スタンプラリーも嬉しい取組でした
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年10月
- 投稿日:2019年10月24日
-
散策
中山道は自然豊かな道で江戸時代から残る宿場町をみることができます。どこ歩いても違う表情がみれて楽しく散策できました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2019年7月31日
-
良かった
馬籠宿には朝10時過ぎに着いて取り敢えず馬籠宿の一番上のじんば(陣場)バス停発13:25に樹梨の近くのしみずバス停から乗りたいので、樹梨まで歩いて行くことにした。
馬籠宿の坂はきつい所もあります。
右に馬籠茶屋の民宿、左に馬籠茶屋のレストラン。
宿泊候補に入れて検討をしたところです。
馬籠脇本陣史料館は月曜日で休館。
中井筒屋で五平餅を食べ馬籠宿の観光もほぼ終わりです。
馬籠宿が終わり高札場とその向こうに展望台があります。
馬籠陣場上展望台から旧中山道を馬籠峠を目指していきます。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月31日
-
知識を深める
ここを訪れたついでに知識を深めるにはよいスポットです。気が付くと、電柱や街灯が一本も見えず表に出ない様にしているのもよいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月31日
-
日本を代表する街道
日本を代表する街道と言っても過言ではない、中山道だと思います。江戸時代からの繁栄を感じることができる貴重なスポットですよ
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年6月
- 投稿日:2019年7月30日
なかしんさん