中山道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
桜が - 中山道のクチコミ
東京ツウ ペーさん 男性/30代
- 一人
春になるととてもきれいな桜が咲いて美しい景色になります。お土産屋さんなどもあってとてもよかったです。
- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年4月23日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ペーさんの他のクチコミ
-
大仙院
岡山県笠岡市/その他神社・神宮・寺院
訪れると目を引く朱色の門があってとても立派でした。とても賑わっている時期もあって良いお寺だ...
-
倉紡記念館
岡山県倉敷市/博物館
倉紡の歴史を知ることができる貴重な記念館です。色々な資料などが展示されていて有意義な時間を...
-
白山神社(岡山県岡山市)
岡山県岡山市北区/その他神社・神宮・寺院
豊富な自然が周りにある白山神社。歴史があって風情を感じられるので、とても良かったです。しっ...
-
大崎八幡宮
岡山県玉野市/その他神社・神宮・寺院
大崎八幡宮は静かでのんびりとした雰囲気で居心地が良かったです。自然が周りにあってとても気持...
中山道の新着クチコミ
-
美濃路、太田宿から赤坂宿まで
太田宿では「中山道まつり」を見学できました。側溝カバーが中山道仕様だったり、標識も充実してガイドブックと合わせて道に迷わず歩けました。スタンプラリーも嬉しい取組でした
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年10月
- 投稿日:2019年10月24日
-
散策
中山道は自然豊かな道で江戸時代から残る宿場町をみることができます。どこ歩いても違う表情がみれて楽しく散策できました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2019年7月31日
-
良かった
馬籠宿には朝10時過ぎに着いて取り敢えず馬籠宿の一番上のじんば(陣場)バス停発13:25に樹梨の近くのしみずバス停から乗りたいので、樹梨まで歩いて行くことにした。
馬籠宿の坂はきつい所もあります。
右に馬籠茶屋の民宿、左に馬籠茶屋のレストラン。
宿泊候補に入れて検討をしたところです。
馬籠脇本陣史料館は月曜日で休館。
中井筒屋で五平餅を食べ馬籠宿の観光もほぼ終わりです。
馬籠宿が終わり高札場とその向こうに展望台があります。
馬籠陣場上展望台から旧中山道を馬籠峠を目指していきます。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月31日
-
知識を深める
ここを訪れたついでに知識を深めるにはよいスポットです。気が付くと、電柱や街灯が一本も見えず表に出ない様にしているのもよいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月31日
-
日本を代表する街道
日本を代表する街道と言っても過言ではない、中山道だと思います。江戸時代からの繁栄を感じることができる貴重なスポットですよ
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年6月
- 投稿日:2019年7月30日
なかしんさん