永保寺開山堂
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
室町時代らしい重厚・精緻な建物 - 永保寺開山堂のクチコミ
三重ツウ こぼらさん 男性/50代
- カップル・夫婦
-
by こぼらさん(2019年12月4日撮影)
いいね 2
開山堂の屋根の軒ぞりも大きい。14世紀半ばの建立なので、重厚にして精緻という室町時代らしい特徴が感じられます。
軒桁を支える組み物が、柱の上だけでなく、柱と柱の間にも設けられる詰組という構造になっています。詰組にすると、組み物の間隔が密となり、見た目を賑やかで重厚にできます。こうした技巧的ともいえる演出を見ると、室町時代の建築だなと思います。
- 行った時期:2019年12月4日
- 投稿日:2019年12月23日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
こぼらさんの他のクチコミ
-
白山平泉寺歴史探遊館 まほろば
福井県勝山市/観光案内所
白山神社入口の近くにあり、無料で入館できます。 有名な白山平泉寺が、なぜ公式には白山神社と...
-
平泉寺白山神社
福井県勝山市/その他神社・神宮・寺院
白山の開祖・泰澄大師が創建した神社です。神仏習合の時代は白山平泉寺と呼ばれていましたが、明...
-
国史跡白山平泉寺旧境内
福井県勝山市/文化史跡・遺跡
白山神社に行くには、「史跡白山平泉寺旧境内」と表示された表示石から、杉巨木が並ぶ道を500mほ...
-
天然温泉リラックスパーク テルメ金沢
石川県金沢・湯涌
4回目の利用でした。家族5人でツイン2部屋、シングル1部屋を利用しました。ツインは広々としてい...
永保寺開山堂の新着クチコミ
-
永保寺にある国宝建築物の1つ
臥龍池から少し離れた場所に開山堂が建っていました。
永保寺にある国宝建築物の1つで、開創の夢窓疎石と開山の元翁本元の頂相が安置されているそうです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年12月8日
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年8月4日
-
開山堂も国宝
国宝の開山堂。僊壺堂(せんこどう)とも呼ばれます。
1352年、永保寺の開創者である夢窓疎石が示寂された翌年に、開山・仏徳禅師の没後20年を記念して、開山堂が建立されました。
礼堂・相の間・祠堂の3つの建物で構成されていますが、一般に公開されている場所からは礼堂しか見えないのが残念です。祠堂には開創・夢窓疎石と開山・仏徳禅師の坐像が祀られているそうです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年12月4日
- 投稿日:2019年12月23日
-
ひっそり
永保寺の広いお庭の奥にひっそりとありました。お堂はかなり古いように見えました。観光客もたくさんいましたよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年8月4日
-
3月15日に拝観できるとのこと
永保寺庭園の奥に開山堂があります。開山堂は国宝で足利尊氏が建立したと言われ700年ぐらいたっています。普段は中に入れませんが平成28年3月15日は特別に中に入れるようです。永保寺には国宝が2つありますが駐車場も入園も無料です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年11月21日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年11月21日