虎渓山永保寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
端正で美しい本堂 - 虎渓山永保寺のクチコミ
三重ツウ こぼらさん 男性/50代
- カップル・夫婦
-
by こぼらさん(2019年12月4日撮影)
いいね 5
境内に入ると、まずは本堂の前に出ます。真壁造り・白漆喰仕上げの本堂は、改築されて間もないこともあり、端正で美しいです。
ちょっと形や色艶が変わった灯籠が立っていました。陶器の町・多治見らしく、陶器製の灯籠とのことです。
- 行った時期:2019年12月4日
- 投稿日:2019年12月23日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
こぼらさんの他のクチコミ
-
白山平泉寺歴史探遊館 まほろば
福井県勝山市/観光案内所
白山神社入口の近くにあり、無料で入館できます。 有名な白山平泉寺が、なぜ公式には白山神社と...
-
平泉寺白山神社
福井県勝山市/その他神社・神宮・寺院
白山の開祖・泰澄大師が創建した神社です。神仏習合の時代は白山平泉寺と呼ばれていましたが、明...
-
国史跡白山平泉寺旧境内
福井県勝山市/文化史跡・遺跡
白山神社に行くには、「史跡白山平泉寺旧境内」と表示された表示石から、杉巨木が並ぶ道を500mほ...
-
天然温泉リラックスパーク テルメ金沢
石川県金沢・湯涌
4回目の利用でした。家族5人でツイン2部屋、シングル1部屋を利用しました。ツインは広々としてい...
虎渓山永保寺の新着クチコミ
-
梵音岩の上へ
永保寺に参拝したなら、帰りに梵音岩の上へ登ってみてください。駐車場へ向かう坂道を半ば上ると、左手に木立の中にのびる、もう一つの坂道があります。それを辿ると梵音岩の上に出ます。そこからは国宝の観音堂をはじめ、永保寺の庭園を上から眺めることができます。来た道を戻らず、さらに少し坂道を上ると永保寺の塔頭の一つ、保寿院の前に出ます。ここの庭園も美しいので立ち寄られるといいでしょう。保寿院の外側を右回りに回り込むと駐車場への道に合流します。ぜひ、お試しください。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年2月5日
-
紅葉最高!
多治見タイルミュージアムに行くときにタクシーの運転手さんに聴いて行ってみたら
紅葉真っ盛りで素敵な時間を過ごせました!
五平餅も美味しかったです詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2024年12月11日
-
秋を見に
1人でふらっと行きました。すごく綺麗で最高でした。
日本って最高ですね!楽しかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月29日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年11月29日
-
二回目でも感動
二回目です。駐車場から少し歩くので夏は日傘があると便利。無料なのに、素敵な場所です。近くならなんどもきたいところです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年9月22日
-
趣のある寺でした
池の周りをゆっくり一周。見る所々で、景色が違い、趣がありました。秋はもみじがきれいだろうなあと思いながら歩きました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年3月18日