菊水泉
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
甘くはないが、甘いかも?くらいは感じました - 菊水泉のクチコミ
アートツウ ああああさん 男性/30代
- 一人
養老の滝に向かう途中、養老神社の急な階段の手前に飲める場所があります。
ここに向かうまでに孝子伝説で酒の湧き出る泉の話の看板を何回も見ると思いますが、この菊水泉も酒・・・ではありませんが、飲んだ時に「甘い・・・かも?」みたいな口に甘味のようなものを感じた・・・ような気がします。ただ、自分がいつも飲んでる水道水とは全然違う味がしますし、他の天然水とも違うような、ここでしか飲めないような味がしました。
この水でサイダーなどの飲料を作るのなら、たしかに凄い美味しいサイダーになりそうな気はします。
- 行った時期:2022年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年2月12日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ああああさんの他のクチコミ
-
天下茶屋
愛知県豊田市/カフェ
松平郷の中にある唯一の飲食店です。松平郷自体が散策する観光地なので、小腹がすいた、もしくは...
-
松平東照宮
愛知県豊田市/その他神社・神宮・寺院
松平郷の中にある東照宮で、近くに博物館もあります。日光のイメージから東照宮=派手な印象もあ...
-
松平郷
愛知県豊田市/文化史跡・遺跡
豊田市駅からバスで30分程度「松平郷」バス停より訪問。訪問した感想は、松平家のスタート場所...
-
挙母城(七州城)隅櫓跡
愛知県豊田市/文化史跡・遺跡
豊田市駅より徒歩10分程度で訪問。城跡になってる?と聞いていたのですが、ほぼ公園と化してる...
菊水泉の新着クチコミ
-
世に名高い名水
多くの方が相変わらず訪れる養老では立ち寄り必須のスポット。階段上るのはちょっとしんどいです。水は本当にきれい。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年11月30日
- 投稿日:2019年12月1日
しろたんさん
-
養老神社の裏手から
養老神社の裏手から湧き出る清水です。神社までの石段は急なので、登らなくても石段下でも汲めるようになっていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年11月8日
-
美味しいご霊泉
養老の滝に向かって歩いて行くと、急な階段が有り、その足元には、飲む事が出来るようになっていますが、階段を登るとある、養老神社の脇の菊水泉は囲ってあり、立ち入り禁止になっていて、触れられません。綺麗な水が湧き出ていて、そこは透き通っています。主人と行きました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年11月6日
-
養老の滝へ向かう途中
養老の滝へ向かう途中にあります。傾斜が急なので、たどり着くまでが少し大変です。歩きやすい靴で行くことをおすすめします。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年3月
- 投稿日:2017年5月8日
-
源丞内が汲んだ水
養老神社の境内にあり、清水が湧き出ていました。
社殿へと続く階段の横でも水が汲めるようになっていました。
養老孝子伝説の源丞内が汲んだ水だと言われています。
春分の日には「若水取り」の神事が行われています。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月7日
- 投稿日:2017年4月14日