静岡浅間神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
1人旅 - 静岡浅間神社のクチコミ
ヤマさん 男性/50代
- 一人
両親が他界し示唆しぶりの旅行です。就職先に恵まれず、うつ病になり。なんとかなりそうな収入になり静岡に来ました。何も検討せずにとりあえず銀行を探し当てた時に静岡浅間神社の鳥居が見え参拝に行きました。気がついたら七福神巡りで途中間違えてハイキングコースを歩き余計に山を登り大変でしたけど戻ってなんとか全て巡る事が出来、両親が子供の自分を心配し幸せになるように導いてくれ感謝しています。
- 行った時期:2025年8月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年8月12日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
ヤマさんの他のクチコミ
-
HOTEL&RESORT伊豆の音
静岡県片瀬・白田
朝食は大変良かったです。客室は和室にベットがあって良く寝れました。しかしトイレが狭いのが残...
-
静岡浅間神社
静岡県静岡市葵区/その他神社・神宮・寺院
両親が他界し何も検討せずに行き当たりばったりの旅行です。うつ病になるくらい就職先に巡られず...
-
ホテルプリヴェ静岡 駅近唯一の最上階展望スカイスパ
静岡県静岡
チェックインが25時頃でも対応してくれたので良かったです。又朝食が部屋で食べる事が良かったで...
静岡浅間神社の新着クチコミ
-
1人旅
両親が他界し何も検討せずに行き当たりばったりの旅行です。うつ病になるくらい就職先に巡られずやっとなんとかなりそうでこれからの自分にご褒美に静岡に来ました。銀行を探し当てたら気がついたら浅間神社の鳥居が目に映り伺うと七福神巡りをしました。両親が子供の自分を招いてくれ感謝の旅です
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 投稿日:2025年8月12日
-
時間をかけてゆっくり回れます
敷地内にいろんな神様を祀った神社があり、それを勉強しながら回れるので楽しいです。時間がある時にゆっくり回るのがオススメです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年12月
- 投稿日:2025年7月21日
-
沢山の社殿一つ一つが非常に立派な造りの、格式を感じる大きな神社です
駿府城跡の清水御門跡を出て、西方に10分程歩くと森が見えて来て、神社の東南の角に出た。神社は現在、静岡市文化財資料館から静岡浅間神社大拝殿にかけて大掛かりな改修工事が行われていて、今回は“大歳御祖神社”を参拝することにした。深い森や池を有する非常に広い境内に沢山の社殿が建っている。奇麗な随神門を入るとRC造の拝殿が建っている。後ろの一段高いところに大きな本殿が建っているが、鬱蒼と繁る樹木に遮られて観ることはできなかった。拝殿右側の神池は大きく奇麗であるが、工事のフェンスが邪魔している。北方に100m程進むと“八千戈神社”の本殿が建っている。極彩色に漆塗りされた古く、大きな社殿であった。八千戈神社の脇の石段を上ると“麓山神社”がある。100段を越える参道の石段は結構大変であった。石段の上の小段から少し上ると、木立で光が遮られた暗い境内に拝殿・本殿が建っていた。彫刻・色彩等の装飾が見事である。非常に厳かな雰囲気が漂っている。沢山の社殿一つ一つが非常に立派な造りの、格式を感じる大きな神社である。麓山神社の左脇を上ると賤機山のハイキングコースになっていて、地元の方々の歩く姿が沢山見られた。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年7月2日
-
静岡浅間神社
「静岡浅間神社」は総称。神部神社・浅間神社・大歳御祖神社の三社からなる。神部神社の祭神は駿河国開拓の祖神、大己貴命。浅間神社の祭神は木之花咲耶姫命。大歳御祖神社の祭神は大歳御祖命。応神天皇期の鎮座と伝わる。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月23日
- 投稿日:2025年4月2日
-
何度来てもいいものはいい。
久しぶりに会談105段を上がり頂上近くの神社に行きました。帰りにふと脇を見ると古墳がありました。賎機湖フィンであり何回も来ているのですが見落としていました。手入れはよくないですがこんなところにと思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年2月6日

