朝霧高原
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ひっちぃさんの朝霧高原のクチコミ - 朝霧高原のクチコミ
ひっちぃさん 男性/20代
-
by ひっちぃさん(2008年12月撮影)
いいね 4
朝霧高原は富士山の西麓の標高800〜900m帯に広がる高原です。
明け方に霧が発生することが多いことから名付けられています。
富士山が綺麗に見渡せるスポットで、夏場は避暑地としても賑わいます。
酪農なども盛んで、国道沿いにも牛が放牧されている姿を見ることができ、観光牧場なども多数あります。
〔所在地〕
静岡県富士宮市根原
〔アクセス〕
<その1>
【甲府南IC/中央道】
↓19.3km(国道358号)
{赤池}
↓10.2km(国道139号)
【道の駅「朝霧高原」】
<その2>
【河口湖IC/中央道】
↓25.8km(国道139号)
【道の駅「朝霧高原」】
<その3>
【富士IC/東名高速】
↓31.1km(国道139号)
【道の駅「朝霧高原」】
- 行った時期:2008年12月
- 投稿日:2008年12月24日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ひっちぃさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
特別史跡彦根城跡
滋賀県彦根市/史跡・名所巡り
国宝五城の一つ。 1622年に完成した天守がそのまま現存しています。 井伊直弼など井伊氏の居城...
-
ネット予約OK
中津川温泉 クアリゾート湯舟沢
岐阜県中津川市/日帰り温泉
年末年始に訪れたので混んでいましたが、 ロビー階は子供の遊び場が充実しているし、 お風呂の...
-
安曇野花火
長野県安曇野市
安曇野花火は安曇野市内で毎年8月14日に行われる花火大会です。 かつて旧明科町時代に行われ...
-
松本ぼんぼん
長野県松本市
松本ぼんぼんは松本市で行われる長野県下最大級の夏祭りです。 毎年8月の第1土曜日に開催され...
朝霧高原の新着クチコミ
-
富士山の全景を眺める
静岡県から北上し、富士五湖方面、中央自動車道へドライブする時に朝霧高原を通過しました。途中、広めの駐車スペースがあり、富士山を正面から眺められます。11月でしたが、まだまだ暖かい日が続いていたので、富士山の冠雪はそれほど多くはありませんでした。
しかし両側へきれいに伸びた裾野までしっかりと見えて、富士山の全景が眺められ、その形の美しさを堪能しました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年3月23日
-
富士山を手軽に間近に見られる
ライダーを中心に愛車と富士山の記念写真を撮る人が多いです。
私も真似してみました(笑)
山の中ですが通行量が多いので付近の観光や撮影は十分に注意して下さい。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2023年4月12日
-
牧場と牛、レストラン
朝霧高原の殆ど車が入って来ないところに
放牧された牛がノンビリとしている様子が
落ちてきます。また敷地内のレストランも静かで
駐車場も空いててなんか?ボ〜〜っとしてしまいます詳細情報をみる
- 行った時期:2021年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年9月15日
-
素晴らしい富士山
ゴルフの友人と昨年も着ましたが、あいにく曇りの天気で富士山はどの方向に見えるのかわかりませんでした。しかし今年は、ほとんどのティグランドから富士山を望むことができました。こんなに近くで見えるとは思いもよりませんでした。富士山はいつも御殿場側からしか見ていませんでしたので、また違った山の形をじっくりとプレーしながら眺めました。スコアも良ければ最高でしたが・・・。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年9月25日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年11月9日
-
富士山
山梨と静岡を結ぶ朝霧高原。道の駅があり駐車場はとても広いです。大規模な高原が広がっており、さまざまなところから富士山を見ることができます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年5月21日