まかいの牧場
- エリア
-
-
静岡
-
御殿場・富士
-
富士宮市
-
内野
-
- ジャンル
-
-
アウトドア
-
BBQ/バーベキュー
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
レジャー・体験
-
牧場・酪農体験
-
レジャー・体験
-
洋菓子・パン作り
-
ぺこすけさんのクチコミ
-
ぺこすけさんのまかいの牧場のクチコミ
初めて行きましたがとても楽しかったです。お盆で人が多かったのですが食事をする場所がいっぱいあったので並ぶ事なく食べる事が出来ました!中へ入るのに、入場料が要るのですが出入り自由&1ヶ月間何度でもその入場券で入る事が出来るそうです!中では、ヤギのお散歩ってのがあって、犬の散歩の様に、園内を散歩する事が出来たりウサギを抱いたり乗馬が出来たりエサもあげる事も出来て、楽しかったです!手洗い場の数もいっぱいあったのは、良かったです。体験施設も充実してました。アイスクリーム作りや工作・牛の乳絞り体験など。お土産売り場も充実!ただ動物がいっぱいいるので虫は、多かったです…。しかもブユって、虫に、注意!!っと書いてあって、虫除けも売ってたんですが買わずに、遊んでいたらやっぱり刺されてしまい…凄いかゆみと腫れで本当に、注意!!だと思いました。入る前に、虫除けをするのをオススメです!
- 行った時期:2010年8月14日
- 投稿日:2010年8月15日
まかいの牧場の新着クチコミ
-
よかった
木曜日が定休日と知らず途中で気付いたので金曜日に行くことにしました。所要時間二時間くらいと書いてあったかと思いますがうちは全然遊び足りなかったです。(子どもが小さく1つのところからなかなか動かなかったり全然行きたい方向にいかないなどありますが)
ヤギのあかちゃんがすごく可愛かったです。
もう少し大きくなってから行っても楽しそうだなと思いました。
牧場のアイスが食べたかったのですが時間がなくて食べれませんでした。
うちはベビーカー持っていかなかったのですかベビーカーでも通れる道があるのでベビーカーでも大丈夫です!中でも500円かな?貸してもらえますよ!詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年2月15日
-
体験
牛の乳しぼりや、餌やり体験、乗馬、フォトスポットなど様々な体験ができるところがあり、楽しかったです。
園内は、坂になっていて、山登りみたいでした。足が悪くても無料のタクシー?などもありました!
富士山もばっちり見えて、景色が最高でした詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年11月25日
-
家族づれにはおすすめです
キャンプ場への通り道で、天気も良かったので寄りました。
結果、子供たちも嫁さんも喜んでくれて良かったです。
2、3年前のことですが、娘も、初めての体験が思い出に残っているようです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年11月16日
-
子連れ、動物好きにはオススメ!!
平日に行った為、とても空いてましたが、午後からは少し人が増えました。朝1番の平日がオススメです!
乳搾り、子牛へのミルクあげ、乗馬、動物達への餌やりをしましたが、乳搾りは平日でも15人くらいは並んでいました。子牛へのミルクあげは、枠が決まっている為、早いもの勝ちです。土日はパパがダッシュで予約しに行くぐらい大人気とスタッフの方が言っていました。平日だったので、5組くらいしかいなくて平日は本当にのんびり出来ます。
乗馬は、だいたい3歳くらいからしか親子乗りできない所が多いですが、こちらは小さい子(2歳)でも大丈夫でした!
すごく広くて、撮影スポットや、ブランコ、羊の放牧などもあり、1日楽しめる場所でした!動物もたくさんいて、エサあげも各場所に設置されていて、もちろん手洗い場もたくさんありました!スタッフの方も丁寧で、とても良い場所でした!もう少し子供が大きくなったらまた行きたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 投稿日:2024年11月1日
-
ビュッフェもおすすめ
友達と西湖でサップをやった後にご飯を食べに行きました。
ちょうどまかいの牧場周辺は雨が降っていて牧場の方へは行きませんでしたが、美味しいビュッフェが、、、!遠方から来た友達も大満足でした。チーズケーキなどビュッフェで食べて美味しかったものをお土産で買えるのもいいです!!詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年9月2日