実相寺
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
仁王様がいます - 実相寺のクチコミ
神奈川ツウ niningasiさん 男性/20代
- 友達同士
入るところには2体の仁王様が鎮座していて、見ごたえがありました。境内に松の木がたくさんあってきれいでした。
- 行った時期:2014年9月
- 投稿日:2015年12月7日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
niningasiさんの他のクチコミ
-
ブルーウィングもじ
福岡県北九州市門司区/その他観光施設
小さな跳ね橋なので、すぐにわたることができます。橋が上がるまで船が待機していて、一斉に通っ...
-
江坂神社(素盞嗚尊神社)
大阪府吹田市/神社・神宮巡り
江坂の氏神様であり、江坂周辺の人はほとんどの方が知っていると思う神社です。スサノオの伝説が...
-
普門寺
大阪府高槻市/その他神社・神宮・寺院
特別公開時にお寺を散策しました。ゆっくりと沙羅双樹や本格的な枯山水を見ることが出来てために...
-
高槻城公園
大阪府高槻市/文化史跡・遺跡
お濠や道が入り組んでいて、防御をするのに考えられたお城と思いました。今は史跡の石碑はありま...
実相寺の新着クチコミ
-
日蓮上人が立正安国論を著したお寺
日蓮上人ゆかりのお寺です。
山門をくぐり石段を上がっていくと本堂、祖師堂へ続きます。
創建は1145年と古く、歴史を感じるお寺です。
山の上には岩本山公園があり歩いて行けます。見晴らしがよく360°の展望です。
実相寺に来られたらぜひ立ち寄って頂きたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年6月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2017年8月29日
-
お寺
由緒正しいお寺で、古くからこの地にあるお寺です。門のつくりも情緒があって、本堂も風情があってきれいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年4月
- 投稿日:2017年6月29日
-
歴史のあるお寺
日蓮上人が立正安国論を起草したお寺です。立派な仁王様がいる山門から入ると、正面に落ち着いた風情の本堂があります。本堂の裏手からは、岩本山へ登ることができます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年4月14日
ヨッチャンさん
-
木々
このお寺が出来た頃にあったものは何かなぁと考えると、周りの広葉樹と見上げた空に輝く星達くらいなのかなとふと思った。
詳細情報をみる
- 行った時期:2012年6月
- 投稿日:2017年3月4日
-
カメさんのお散歩。
富士市の市指定有形文化財にされている仁王像。とても迫力があります。
とても空気が澄んでいて、参道を歩くだけでも癒されます。
境内で亀が散歩しているのを見かけた人には、ご利益が訪れるそうですよ。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年12月12日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年12月16日