焼津神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
焼津神社に到着です。 - 焼津神社のクチコミ
長野ツウ スターさん 男性/60代
- 一人
-
by スターさん(2024年5月18日撮影)
いいね 0
焼津神社に到着です。焼津神社の創建は、反正天皇4年(西暦409年)と伝えられているそうです。主祭神は、日本武尊(やまとたけるのみこと)です。
- 行った時期:2024年5月18日
- 投稿日:2024年5月29日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
スターさんの他のクチコミ
-
酒船石
奈良県明日香村(高市郡)/文化史跡・遺跡
酒船石です。酒船石という名前は、酒を搾ったものとの想像からついたようですが、油を造ったとか...
-
奈良県立万葉文化館
奈良県明日香村(高市郡)/博物館
奈良県立万葉文化館です。亀形石造物の近くにあります。万葉集に関する総合文化の拠点です。飛鳥...
-
亀形石造物
奈良県明日香村(高市郡)/その他自然景観・絶景
亀形石造物です。写真の左側です。酒船石の近くにあります。顔は南向きで、丸い両目、4本の指の...
-
明日香レンタサイクル
奈良県明日香村(高市郡)/レンタサイクル
レンタルサイクルは必須です。まあ、どこを見たいかによりますが・・・あれもこれもと私のように...
焼津神社の新着クチコミ
-
拝殿です。
拝殿です。日本武尊は、敵に欺されて草むらの中で火を点けられますが、天叢雲剣で草をなぎ払い、火打ち石で逆に敵に火を放ちました。この後、天叢雲剣は草薙の剣(くさなぎのつるぎ)と呼ばれるようになったそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月18日
- 投稿日:2024年5月29日
-
美の御守り
焼津神社に行って来ました。閑散として静けさが漂う感じでしたが、新しくなった神社のお土産売り場に美の神様の御守りがありましたので、早速手に取り買いました。身につけてから肌が綺麗になって来た感じですね。素敵な御守りですね!
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年12月17日
-
パワースポットです
先月の8/12-13の焼津神社大祭は4年ぶり開催でお疲れさまでした。この社はパワースポットとしても有名です。時間上があれば参集殿(社務所)に出向き神職の方々のお話を聞きになる事も勧めます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月7日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年9月11日
-
御朱印巡り
釣りを目的に焼津を訪れましたが、天候が悪いため釣りを中止して、御朱印をいただくことを目的に、焼津の寺院をめぐりました。大変由緒ある神社で日本武尊の伝承が残っています。お盆の時期に訪れましたが、森に響くヒグラシの声が印象的でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年8月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年8月21日
-
御朱印巡り
春の青春18きっぷ を利用して御朱印巡り。
JRの駅に近い神社をあらかじめ調べておいて東京から大阪へ。
駅からは15分と少し離れてはいましたが、想像以上に広く本殿も社務所も立派でした。
参拝は私一人でしたが、いただいた御朱印の字もとても綺麗で満足。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月21日