遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

円満寺(蕗の門)のクチコミ一覧

1 - 4件 (全4件中)

  • 身が引き締まる

    5.0
    • カップル・夫婦
    東海道線の掛川駅を下車して10分ほど歩いたところにあるのが、浄土真宗大谷派のお寺でご本尊に阿弥陀如来を祭祀している円満寺です。その山門に別名蕗の道という通称がついています。1872年に掛川城廃城の際に移築したもので、掛川城の貴重な遺構として非常に貴重な建造物です。素人目から見ても非常に風格と伝統を感じる門でした。
    • 行った時期:2018年6月15日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年7月10日

    investerさん

    静岡ツウ investerさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 円満寺(蕗の門)の2016年10月の口コミ

    4.0
    • カップル・夫婦
    円満寺は街道沿いにあり、掛川城の城内門(蕗の門)を移築されたものだそうです。四脚門の立派なもので、風格が感じられました。
    • 行った時期:2016年10月16日
    • 投稿日:2018年7月2日
    はこねあたみさんの円満寺(蕗の門)への投稿写真1

    はこねあたみさん

    歴史ツウ はこねあたみさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 素晴らしい造り

    4.0
    • 一人
    円満寺に行きました。蕗の門は1872年の掛川城廃城の際に、掛川城にあったものを移築したものだそうで、素晴らしい造りでした。
    • 行った時期:2018年5月
    • 投稿日:2018年5月20日

    すとしさん

    自然ツウ すとしさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 移築

    3.0
    • 一人
    移築された当時の状況はわかりませんが、現状では、周りとの調和が取れておらず、文化財にもかかわらず、浮いた感じだけが漂います。
    • 行った時期:2018年1月24日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年2月1日
    ぼりさんの円満寺(蕗の門)への投稿写真1
    • ぼりさんの円満寺(蕗の門)への投稿写真2
    • ぼりさんの円満寺(蕗の門)への投稿写真3
    • ぼりさんの円満寺(蕗の門)への投稿写真4

    ぼりさん

    グルメツウ ぼりさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

円満寺(蕗の門)のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.