遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

玉泉寺のクチコミ一覧

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1 - 10件 (全14件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 下田の歴史を知れます

    4.0
    • 一人
    下田には何度も来ているが、寺を初めて訪問し、併設のハリス博物館も見学してみた。ハリスによって最初のアメリカ総領事館になった事は有名だが、その前後の下田や開国の史実、ペリー、ハリス、おきち、おふく、そして吉田松陰といった人々の足跡をかいま見る事ができた。展示が時系列でないのが難点だが、「えっこんなものがここにあるわけ!?」と感じる貴重な展示が多くあった。
    観光案内所でもらった、下田水仙まつりのチラシに割引券がついてました。
    • 行った時期:2023年1月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年1月10日

    キクさん

    自然ツウ キクさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 看板犬

    3.0
    • 家族
    爪木崎に向かう途中にあります。実は、開港時に旧米国領事館だった歴史的な場所なのです。
    境内は墓地もかねているので、檀家さんしか来なさそうなひっそりとしたお寺。
    しかし、ここのワンちゃん激カワ〜。ご主人が出かける時、見送りに出てきます。
    長い階段の上から、じ〜っと見つめて、車が出たら、帰っていきます。
    愛くるしい。
    • 行った時期:2019年12月14日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 人数:2人
    • 投稿日:2019年12月21日

    kimさん

    静岡ツウ kimさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?5はい
  • 歴史をとても感じることができる場所です。

    4.0
    • 一人
    下田の中心地より少し離れているせいか、訪問客も少なくいい雰囲気でした。ここが米国総領事館であったことやハリスについてほとんど何も知らなかったので、とても興味深かったです。場所(歴史の舞台になった場所)と物(ハリス記念館での関連資料の展示)をセットで見れて、当地の歴史を深く感じることができた点がとてもよかったです。またお寺の敷地中に英文の碑があるというのが今までにない奇妙な経験で、それがまた面白かったです。黒船などの乗員の墓地もあります。
    • 行った時期:2019年4月27日
    • 投稿日:2019年6月10日
    まりもさんの玉泉寺への投稿写真1

    まりもさん

    アートツウ まりもさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい
  • 日本初の米国領事館となった寺

    4.0
    • 一人
    伊豆下田の柿崎に在る、歴史的にも重要なお寺です。日米和親条約により下田が開港されてハリスが米国総領事として着任しますが、この玉泉寺に領事館を開設しました。本堂右に有る「牛乳の碑」もお見逃しなく。
    • 行った時期:2019年4月18日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年5月18日
    トシローさんの玉泉寺への投稿写真1

    トシローさん

    歴史ツウ トシローさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 牛乳発祥の地

    5.0
    • 家族
    黒船が日本に牛乳を持ち込んだ発祥の地です
    祖先のお墓があり 度々 訪れます
    こじんまりしたお寺ですが、おもむきあり 景色の最高な場所です
    隣の牛乳博物館もおすすめです
    • 行った時期:2018年12月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 人数:2人
    • 投稿日:2018年12月4日

    ryoさん

    お宿ツウ ryoさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 開国のお寺

    5.0
    • 友達同士
    了仙寺と同様、開国の街下田を代表するお寺です。幕末に米国の総領事館が置かれています。あのカーター大統領も日本を来訪した際に訪れています。
    • 行った時期:2017年8月
    • 投稿日:2018年2月28日

    キッドさん

    静岡ツウ キッドさん 男性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 開国に関わるところ

    4.0
    • 一人
    下田は、黒船、ハリス、唐人お吉などに関係が深い所です。
    5月に行われる黒船祭りは、市内あげて参加しています。
    この玉泉寺は、黒船と最も関わりのあるタウンゼント・ハリスが領事館としたところです。
    開国に関わるところとして、古くから有名どころです。
    ロシアとも関わりがあります。
    下田沖でロシアの難破船を引き上げた際、亡くなった水兵の墓地もあります。
    • 行った時期:2016年3月
    • 投稿日:2018年1月11日

    harukazeさん

    北海道ツウ harukazeさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 名所っぽくないので、通り過ぎないように

    3.0
    • 一人
    看板が出ているので、気づくとは思いますが、行ってビックリ。意外とひっそり。
    階段を登ってすぐ横は墓地で、境内もあまり広くないので、これが歴史ある場所??と確認したくなるような雰囲気。
    ハリス記念館は門をくぐって右手にあります。
    • 行った時期:2017年12月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年12月9日

    kimさん

    静岡ツウ kimさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?4はい
  • お寺

    4.0
    • 一人
    お寺に興味のある人はここに行ってみるのがいいでしょう。会談もとても多いお寺になっていますよ。風情も感じられます。
    • 行った時期:2017年9月
    • 投稿日:2017年11月5日
    ゆうさんの玉泉寺への投稿写真1

    ゆうさん

    グルメツウ ゆうさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 開国の舞台の1つ

    4.0
    • 一人
    ハリスが米国総領事館を開設した場所です。
    遠い異国の地で知り合いも少ない中、大変だったんだろうな。と思いました。
    ハリスが健康を崩した際、日本で初めて牛乳を飲んだなどの歴史を知ることができるハリス記念館もあります。
    歴史の一端に触れられて感動しました。
    • 行った時期:2017年1月5日
    • 投稿日:2017年1月7日
    マイBOOさんの玉泉寺への投稿写真1

    マイBOOさん

    神社ツウ マイBOOさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい

玉泉寺のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.