遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

韮山城跡

韮山城跡の階段_韮山城跡

韮山城跡の階段

韮山城跡_韮山城跡

韮山城跡

韮山城跡
韮山城跡
山頂・本丸跡からの景色_韮山城跡

山頂・本丸跡からの景色

山頂・本丸跡の様子_韮山城跡

山頂・本丸跡の様子

本丸下からの富士山_韮山城跡

本丸下からの富士山

本丸から塩蔵方面_韮山城跡

本丸から塩蔵方面

城趾からは富士山がきれいに見えました。_韮山城跡

城趾からは富士山がきれいに見えました。

韮山城跡
  • 韮山城跡の階段_韮山城跡
  • 韮山城跡_韮山城跡
  • 韮山城跡
  • 韮山城跡
  • 山頂・本丸跡からの景色_韮山城跡
  • 山頂・本丸跡の様子_韮山城跡
  • 本丸下からの富士山_韮山城跡
  • 本丸から塩蔵方面_韮山城跡
  • 城趾からは富士山がきれいに見えました。_韮山城跡
  • 韮山城跡
  • 評価分布

    満足
    30%
    やや満足
    60%
    普通
    10%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    4.0

    一人旅

    4.1

韮山城跡について

延徳3年(1491)韮山の堀越公方足利茶々丸(関東支配の足利氏)を滅ぼした駿河興国寺城主伊勢新九郎長氏すなわち北条早雲が築いた城で、早雲はこの城を本拠に伊豆を制し、やがて小田原城を奪って関東へ乗り出してゆくのである。そのあと100年、豊臣秀吉の小田原攻めのとき、韮山城は勇将北条氏規がみごとな篭城戦を展開し、小田原戦史にその名をとどめている。今は堀跡の池が残っているのみである。◎北条早雲(1432-1519)戦国大名。後北条氏の祖。出自は不詳。今川氏に仕え、伊豆を奪い自立。のち小田原に進出し、相模・武蔵を支配。後北条五代の基礎をつくった。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒410-2143  静岡県伊豆の国市韮山韮山 MAP
交通アクセス (1)伊豆箱根鉄道『韮山駅』から徒歩約20分

韮山城跡周辺のおすすめ観光スポット

  • 雷ちゃんさんの江川邸への投稿写真1

    韮山城跡からの目安距離
    約350m (徒歩約5分)

    江川邸

    伊豆の国市韮山韮山/歴史的建造物

    • 王道
    4.1 55件

    秋の内庭公開で紅葉に彩られた庭園と、千利休ゆかりの韮山竹(雪割れ)を眺める事が出来ました。重...by あきぼうさん

  • さとけんさんの城池親水公園への投稿写真1

    韮山城跡からの目安距離
    約270m (徒歩約4分)

    城池親水公園

    伊豆の国市韮山韮山/公園・庭園

    3.6 6件

    伊豆の国市韮山に在るため池ですが、元々は韮山城のお濠だったようです。今は池の周辺が野鳥観察...by トシローさん

  • ネット予約OK
    glyさんの伊豆パノラマパークへの投稿写真1

    韮山城跡からの目安距離
    約3.9km

    伊豆パノラマパーク

    伊豆の国市長岡/ケーブルカー・ロープウェイ

    • 王道
    4.1 896件

    何度か行ってますがおしゃれスポットになりお天気よければ富士山も海も最高です。ただ今回はGW...by なあさんさん

  • 雷ちゃんさんの韮山反射炉への投稿写真1

    韮山城跡からの目安距離
    約1.9km (徒歩約24分)

    韮山反射炉

    伊豆の国市中/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.7 569件

    この施設は前から知っていたが詳しい知識はなかった。入場したらガイドの方が付いて詳しく説明案...by ながるさん

韮山城跡のクチコミ

  • 見れる範囲は非常に整備された素晴らしい城、ただし見れる範囲は広くない

    4.0

    一人

    韮山駅より徒歩で訪問。徒歩20分程度で少し距離ありますが、道路のパネルに鎌倉時代前後の人物などが書かれており、退屈せずに来ることが出来ます。高校や住宅街などを通り不安になりますが、堀切から城池親水公園に入ると別世界です。
    主に池側から登城出来るのですが、大河ドラマの影響か非常に整備された道でした。下から本丸まで15分程度で着くことが出来、道も明瞭で、堀などの遺構も十二分に感じられ、本丸からの景色は悪くありません。正直、ここまで簡単に本丸に辿り着けるのに驚きました。山城登るのに、息切らすと興味ない友人を連れてきにくいですが、ここは割と万人にお薦め出来るくらい、見れる場所に関しては素晴らしかったです。
    ただ、本丸含めて見れる部分自体はそんなに広くないかなって感じます。30〜40分もあれば周れるレベルですね。
    北条早雲の城であり、小田原攻めで籠城した北条氏親が有名ですね。他の山城とかは、これ登るだけでも体力削られて防衛側が楽になりそうってあるんですけど、この城でよく籠城出来たなぁって感心します。周りの立地が今とは違うかもしれませんが、実際に登った感じはそこまで防御力高くないように感じます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年12月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年12月12日

    他1枚の写真をみる

    ああああさん

    ああああさん

    • アートツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 本丸跡からの景色が素晴らしい

    4.0

    一人

    現在では、建築物は残っておりませんが、韮山城址として見学することができます。山城ですが、10分ぐらいで本丸跡の山頂に到達できます。かつては、戦が行われたことすら感じさせない長閑な空間に感じました。本丸をモチーフにした記念館や資料館も建設されていたら更に見応えがありそうですね。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年11月2日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年11月4日

    マスタングさん

    マスタングさん

    • お宿ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 北条早雲の居城であり、三ヶ月に渡る籠城戦が行われた城

    5.0

    一人

    韮山反射炉から北へ1.5kmほど離れたところにある城池親水公園の周りが韮山城の跡地です。
    この韮山城は、かの北条早雲が1493年に室町幕府側から奪い取った城で
    その後、1590年には豊臣秀吉に攻められて三ヶ月に渡り籠城戦を経験した城でもあります。
    今では、そのような過酷な歴史を辿ってきたことなど感じさせない、穏やかな場所です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年4月26日
    • 投稿日:2018年5月12日

    さとけんさん

    さとけんさん

    • 神奈川ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

韮山城跡の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 韮山城跡(ニラヤマジョウアト)
所在地 〒410-2143 静岡県伊豆の国市韮山韮山
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)伊豆箱根鉄道『韮山駅』から徒歩約20分
料金 備考:無料
その他情報 築城年代1 :室町後期
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
055-948-1428
最近の編集者
ああああさん
2022年12月19日
じゃらん
2015年10月19日
日本観光振興協会
新規作成

韮山城跡に関するよくある質問

  • 韮山城跡の交通アクセスは?
    • (1)伊豆箱根鉄道『韮山駅』から徒歩約20分
  • 韮山城跡周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 韮山城跡の年齢層は?
    • 韮山城跡の年齢層は50代以上が最も多いです。
  • 韮山城跡の子供の年齢は何歳が多い?
    • 韮山城跡の子供の年齢は7〜12歳, 13歳以上が最も多いです。

韮山城跡の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 79%
  • 1〜2時間 21%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 86%
  • やや空き 14%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 10%
  • 30代 10%
  • 40代 35%
  • 50代以上 45%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 53%
  • 2人 35%
  • 3〜5人 12%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 50%
  • 13歳以上 50%

あわせて行きたいおすすめの観光施設・名所巡り

  • れおんさんの箱根旧街道(静岡県函南町)への投稿写真1

    箱根旧街道(静岡県函南町)

    • 王道
    4.0 199件

    伊豆長岡温泉に向かう途中にありましたが、つつじがもうおわており、もう少し早く来て見たかった...by ヒロさんさん

  • れおんさんの天城山隧道への投稿写真1

    天城山隧道

    • 王道
    4.0 288件

    行く途中まで大型バイクで行くには少し大変かも。今回はスクーターだったので問題なく峠越えられ...by kazukazuさん

  • 雷ちゃんさんの韮山反射炉への投稿写真1

    韮山反射炉

    • 王道
    3.7 569件

    この施設は前から知っていたが詳しい知識はなかった。入場したらガイドの方が付いて詳しく説明案...by ながるさん

  • ガジマルさんの修善寺虹の郷への投稿写真1

    修善寺虹の郷

    • 王道
    3.8 612件

    小雨混じりの天気でしたが、夕方にはやみました。昼の部と夜の部で入場が別だったので、5時半の...by ウッチャンさん

韮山城跡周辺でおすすめのグルメ

  • となかいさんさんのひょうたん寿司への投稿写真1

    韮山城跡からの目安距離
    約3.2km

    ひょうたん寿司

    伊豆の国市長岡/寿司

    4.0 19件

    久しぶりに訪問。座敷・テーブル席が空いていたのでそちらに座り、注文。「おやじの作った平日メ...by おーちゃんさん

  • あっこさんのふくや エマーユへの投稿写真1

    韮山城跡からの目安距離
    約3.4km

    ふくや エマーユ

    伊豆の国市南江間/スイーツ・ケーキ

    4.3 51件

    娘の命日を兼ねた旅行で伊豆に訪れ、娘の大好きだった抹茶をあしらったロールケーキを購入しまし...by hiroさん

  • りゃんさんのたけへの投稿写真1

    韮山城跡からの目安距離
    約6.6km

    たけ

    伊豆の国市大仁/その他軽食・グルメ

    4.0 2件

    土曜日の夕方に訪問。座敷は既に地元のお客様で宴会中で満席。カウンターも予約が入っていたよう...by りゃんさん

  • 手作りとうふみずぐちの写真1

    韮山城跡からの目安距離
    約3.2km

    手作りとうふみずぐち

    伊豆の国市長岡/その他軽食・グルメ

    4.5 15件

    こじんまりとしたお店でした。お店の中と外に、テーブルとイスがあり、そこで豆乳のソフトクリー...by risenceさん

韮山城跡周辺で開催されるイベント

  • 源氏あやめ祭の写真1

    韮山城跡からの目安距離
    約3.4km

    源氏あやめ祭

    伊豆の国市古奈

    2024年07月06日〜07日

    0.0 0件

    源頼政公の妻で、伊豆出身のあやめ御前を偲ぶ「源氏あやめ祭」が、長岡・古奈温泉街で開催されま...

  • 伊豆長岡温泉 温泉場お散歩市の写真1

    韮山城跡からの目安距離
    約3.3km

    伊豆長岡温泉 温泉場お散歩市

    伊豆の国市長岡

    2024年01月01日〜2025年01月06日

    0.0 0件

    地元の新鮮な海の幸や山の幸、果物、季節の野菜などが並ぶ「温泉場お散歩市」が、毎月第2日曜に...

  • 修善寺虹の郷 ロイヤル ローズ ガーデン 春バラの写真1

    韮山城跡からの目安距離
    約9.7km

    修善寺虹の郷 ロイヤル ローズ ガーデン 春バラ

    伊豆市修善寺

    2024年05月01日〜2024年06月16日

    0.0 0件

    「修善寺 虹の郷」では、例年5月上旬から6月中旬にかけて、約100種2300株のバラが見頃を迎えま...

  • 天城ほたる観賞の写真1

    韮山城跡からの目安距離
    約18.4km

    天城ほたる観賞

    伊豆市湯ケ島

    2024年05月25日〜2024年06月16日

    0.0 0件

    本谷川と猫越川の合流点にある出会い橋を中心に、例年5月下旬から6月中旬にかけて、ホタルが幻想...

韮山城跡周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.