韮山反射炉
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
世界遺産のおかげで人気 - 韮山反射炉のクチコミ
シーちゃんさん 男性/70代
- カップル・夫婦
今年3月に訪れた時はまだ登録前と言う事だったので人も20名程、車も2〜3台だった。今回家内が初めてと言う事で訪れたのですが、世界遺産に登録されたことで訪れる人が急速に増え数百人、車も数十台、ツアーバスも何台もと言う状態だ。
世界遺産の効力はすごい物だと思った。
ちょっと残念なのはガイドの声が良く聞き取れないと言う事、これは案内される人は困るだろうと思った。
前に行った時ガイドされたところが抜けていたのも残念だった。
反射炉の向かいの茶畑の展望スポットから富士山と反射炉、二つの世界遺産が望めるのは一寸よかった。
- 行った時期:2015年11月19日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年11月22日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
韮山反射炉の新着クチコミ
-
勉強になります
無料で案内をしてくださる方がらいらして とても詳しく話をしてくれました
先に韮山反射炉のビデオを資料館で見てからだったので よりわかりやすく とても良かったです
桜の季節が良いですね詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月28日
-
反射炉の事を学べました
始めて伺いました、反射炉って何かな?と思ってましたが、説明の方が楽しく説明してくださり勉強になりました。
シアターもあり、分かりやすいです。
世界遺産に登録されて、伊豆長岡駅からも近く。
茶畑に登ると富士山も見えると教えてもらいましたが、曇り日でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月23日
-
勉強になりました。
ボランティアの方が反射炉の説明をして下さり良かったです。
売店の私有地のお茶畑に入ることができ、富士山も同時に見れて最高です。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月26日
-
ガイドさん
見学を始めると、無料でガイドさんがお笑いを交えて、丁寧に説明していただけるのが良かった。
江川邸でも、説明していただいた。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月19日
-
入場料とは寄付金だと思えば宜しい、
大人500円と明記されているが、支払いをしなくても外観から写真を撮ることができる。
500円支払ったとしても炉の中まで立ち入ることは出来ません。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月2日