姫街道(静岡県浜松市)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
約60キロの道程 - 姫街道(静岡県浜松市)のクチコミ
静岡ツウ investerさん 男性/30代
- 一人
姫街道は、静岡県の見附宿と、愛知県の御油宿とを結ぶ60キロほどの街道です。戦国時代に街道ができて、江戸時代に街道が整備されました。当時は裏街道的な存在でしたが、宝永4年(1707年)の大地震で浜名湖南部一帯が壊滅的な打撃を受けたことによって脚光を浴び始めました。この街道沿いに存在した気賀の関所は箱根・新居と並ぶ江戸拠点の重要な関所のひとつだったようです。
- 行った時期:2017年9月20日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年9月21日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
investerさんの他のクチコミ
-
大黒寺(大阪府羽曳野市)
大阪府羽曳野市/その他神社・神宮・寺院
近鉄電車の南大阪線の駒が谷駅を下車してほんの5分ほどの場所にある曹洞宗の寺院で、天智天皇の...
-
口縄坂
大阪府大阪市天王寺区/その他名所
天王寺区にある坂で天王寺七坂の一つになっている坂で、同時におおさか緑の百選にも選ばれている...
-
信の旅 荷物預かり なんば店
大阪府大阪市中央区/観光案内所
南海電鉄のなんば駅からあり手5分ほどの場所にあるビルの8階に居を構えるお店で、荷物を預かっ...
-
ネット予約OK
幸せのフクロウカフェchouette(シュエット)
大阪府大阪市中央区/動物カフェ
かつて秋葉原のフクロウカフェで癒されたことがあったのですが、こちらのフクロウカフェも負けず...
姫街道(静岡県浜松市)の新着クチコミ
-
姫街道とは?
浜名湖北岸を通っていた姫街道、古くは東海道の本道だったようです。その後、浜名湖南岸の現旧東海道が発達してからは、新居の関所を避けた姫様道中が多く利用したことから姫街道と呼ばれる様になったとの事。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年12月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年12月30日
-
姫街道沿いに気賀の街並み散策
江戸時代の歴史を感じながら姫街道を散策しました。
獄門畷や気賀関所跡、秋葉灯籠、犬くぐり道などを見ることができました。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月5日
-
気賀の姫街道を散策
昔ながらの商店街が店を並べる気賀の姫街道を散策しました。
秋葉灯篭や本陣前公園、犬くぐり道など歴史ある建造物も残されています。
散策マップ片手に、街並みを楽しめました。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月2日
- 投稿日:2019年5月4日
-
人馬の継所として発展
歴史は古くて、縄文時代にまで遡れます。いわゆる、姫街道と現代でも称される街道は、人馬の継所として発展していったようです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月19日
-
混む
いつも渋滞です
お店がズラリと並んでいるので便利なんですが用事がないなら道が混むので避けてしまいます(TT)詳細情報をみる
- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2016年10月7日