遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

陶器に触れて - 常滑やきもの散歩道のクチコミ

なおごんさん

なおごんさん 女性/40代

3.0
  • 家族

セラモールという看板を見かけ立ち寄ってみました。
陶器屋さんが軒を連ねる通りでした。
外観はさほど変わらないのに、ドアを開けてみると、各々お店の特色があり、素人ながらに陶器の一つ一つ持つ個性豊かな表情に魅せられていきました。
カフェと併設されてるお店もあったので、ゆっくりのんびり時間が流れるのもいいものでしたよ。

  • 行った時期:2016年8月13日
  • 混雑具合:空いていた
  • 滞在時間:1時間未満
  • 家族の内訳:お子様、配偶者
  • 子どもの年齢:13歳以上
  • 人数:3人〜5人
  • 投稿日:2016年8月14日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

なおごんさんの他のクチコミ

常滑やきもの散歩道の新着クチコミ

  • 唯一無二の散歩道

    5.0

    家族

    表通りはごく普通の町ですが、焼き物散歩道は、塀や道も焼き物でできていたり、小さな陶芸屋さんがあちこちにあり。それがまた、それぞれ特徴があって、楽しくお散歩できます。坂が多く、やや入り組んでいるので、地図は必要と思いました。土管坂はやはり趣がありました。小さな子連れだと、割れ物は少々怖いので、お店に入るときは細心の注意を払えば、あとはマイペースにお散歩を楽しめると思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年3月
    • 投稿日:2025年4月2日

    まりまりさん

    まりまりさん

    • 女性/40代
  • 場所が無茶苦茶わかりにくい

    1.0

    家族

    紙の地図があるが適当な感じでわかりづらい。道に点在する案内板に従うとかえって迷う。坂道が多いのだからもっも正確なマップや案内板でないと、年寄りは大変です。
    現状、マップアプリがないと行く気がしない。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年11月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 人数:6人〜9人
    • 投稿日:2024年11月18日

    ノリさん

    ノリさん

    • 男性/50代
  • のんびり楽しめます

    4.0

    家族

    そこら中に色々な焼き物が使われており、景色も良く風情もありのんびり散歩して気に入ったものがあれば買い物したりできるのでおすすめです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年11月
    • 投稿日:2024年11月5日

    さかっきいさん

    さかっきいさん

    • 男性/40代
  • お散歩しながら買いもの

    4.0

    家族

    有料駐車場があちこちにありますが、最大料金400円(安心!)のとこに停めてのんびり歩きました。陶器のお店の他、お蕎麦や団子美味しく楽しい散歩道です。団子茶屋の磯辺巻き団子が美味しかった。焼物の古い窯が点在していて雰囲気も楽しめました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年9月
    • 投稿日:2024年9月2日

    ポンカジさん

    ポンカジさん

    • 男性/50代
  • 日向ぼっこをする猫が景色に溶け込んでいました

    4.0

    カップル・夫婦

    常滑焼が最も盛んだった昭和初期にできた窯業の集落を巡る小道が、焼き物や壺で装飾され趣ある遊歩道になっています。今でもたくさんの陶芸家や職人が住んでいて常滑焼の伝統を引き継いでいます。焼き物に興味がない人でも古い煙突や窯、工房などが残る小径を散策するとノスタルジーを感じると思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年1月20日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年7月13日

    キヨさん

    キヨさん

    • グルメツウ
    • 男性/70代
(C) Recruit Co., Ltd.