常滑やきもの散歩道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
夫婦で散歩 - 常滑やきもの散歩道のクチコミ
お宿ツウ マサさん 男性/50代
- カップル・夫婦
狭い歩道をのんびりと焼物を鑑賞しながら歩くには本当に気持ちの良いスポットです 途中食べたみたらし団子おいしかったです
- 行った時期:2017年12月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年1月8日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
マサさんの他のクチコミ
-
ホテルグレイスリー札幌
北海道ススキノ・大通
出張で利用させてもらいました。この時期は積雪で外を歩くのは大変ですが、地下街から直でホテル...
-
東横INN湘南平塚駅北口1
神奈川県平塚・大磯
部屋の机が大きくてパソコン作業がしやすいので、よく利用してます。朝食が寂しいので家族より出...
-
アパホテル〈京成成田駅前〉
千葉県成田
出張で使わせてもらいました。他県のアパホテルも利用してますが、さすがですね 今回も部屋が綺...
-
東横INN御殿場駅前
静岡県御殿場
とても清潔な部屋で満足してます。ホテルでリピートしてます 御殿場は何と言っても絶景富士山が...
常滑やきもの散歩道の新着クチコミ
-
場所が無茶苦茶わかりにくい
紙の地図があるが適当な感じでわかりづらい。道に点在する案内板に従うとかえって迷う。坂道が多いのだからもっも正確なマップや案内板でないと、年寄りは大変です。
現状、マップアプリがないと行く気がしない。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2024年11月18日
-
のんびり楽しめます
そこら中に色々な焼き物が使われており、景色も良く風情もありのんびり散歩して気に入ったものがあれば買い物したりできるのでおすすめです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年11月5日
-
お散歩しながら買いもの
有料駐車場があちこちにありますが、最大料金400円(安心!)のとこに停めてのんびり歩きました。陶器のお店の他、お蕎麦や団子美味しく楽しい散歩道です。団子茶屋の磯辺巻き団子が美味しかった。焼物の古い窯が点在していて雰囲気も楽しめました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 投稿日:2024年9月2日
-
日向ぼっこをする猫が景色に溶け込んでいました
常滑焼が最も盛んだった昭和初期にできた窯業の集落を巡る小道が、焼き物や壺で装飾され趣ある遊歩道になっています。今でもたくさんの陶芸家や職人が住んでいて常滑焼の伝統を引き継いでいます。焼き物に興味がない人でも古い煙突や窯、工房などが残る小径を散策するとノスタルジーを感じると思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年1月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年7月13日
-
のんびりちょうど良い散策コース
駐車場500円のところに停めて、歩くと直ぐに
お団子屋さんがありました。
お目当ての醤油と海苔巻いてあるのお団子を購入。
優しいお店の方に、行き方、進み方のコツを教えて頂き
ホッコリ。
その後も。少しだけ迷いながらも職人さんのお店を点々としながら食べ歩き。
途中でかき氷のお店にも立ち寄り、有意義なお散歩が出来ました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月
- 投稿日:2024年6月27日