砥鹿神社のケヤキ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
砥鹿神社のケヤキのクチコミ一覧
1 - 8件 (全8件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- 友達同士
砥鹿神社のケヤキを見に行きました。東側斜面の社叢中にそびえています。県下最大の巨樹で見ごたえがありました。- 行った時期:2018年5月
- 人数:2人
- 投稿日:2018年5月29日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
根元はガードレールの下で近寄れないので全貌をきれいに写真に収めることができません。
また落葉樹なので冬場に行くとあまり見栄えしません。- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2018年2月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
砥鹿神社の境内から見てもよくわからないので、ちゃんと見るなら外に出て東の坂道を下る必要があります。
45mもあるそうですが30mという文献もあり正確な樹高はよくわかりません。
幹回りに近寄ることはできないため樹高のわりには大きさを感じません。- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2018年2月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
御神木なのかなぁと思うけれども、遠目から見るほうが全体が見える。スマホで撮るときは、少し採光する程度に枝から光を入れたほうが神々しく撮れそう。- 行った時期:2014年2月
- 投稿日:2017年2月6日
東京ツウ dkglさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい