伊勢型紙資料館
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
複雑な文様 - 伊勢型紙資料館のクチコミ
お宿ツウ きーぼうさん 男性/60代
- 一人
和服の文様と言えば伊勢型紙。最初にビデオ15分あまり見る。そのあと奥の部屋にある型紙の展示室を見学。あまりの細かさにただただ感嘆するばかり。根気強くなければできない仕事である。
- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年8月23日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
きーぼうさんの他のクチコミ
-
天然温泉 勝運の湯 ドーミーイン甲府 丸の内
山梨県甲府
甲府駅から真っ直ぐ南へ10分程度。ただし最後の陸橋が疲れて宿に入る時にはちょっと不便を感じ...
-
旅館 深雪温泉
山梨県石和・勝沼・塩山
源泉100%完全かけ流しのお宿。温泉の割と多い山梨県でも泉質自慢のお宿はほとんどないと思われ...
-
山梨泊まれる温泉より道の湯
山梨県大月・都留
都留市駅から歩いて数分にあり、電車利用でも大変便利。スーパー銭湯なのでどうかなとは思ってい...
-
山あいの隠れ家 湯宿 梅ぞ乃
山梨県下部・身延・早川
温泉街からは離れてはいるが、下部駅から歩いて5分もかからないので電車で行くのに便利。温泉は...
伊勢型紙資料館の新着クチコミ
-
伊勢形紙
夏用の期間展示を見学させてもらったのですが、資料館の方や資料館を訪れていた職人の方々にも気さくに説明していただき嬉しかったです。
作品の精巧さに魅了されたのは言うまでもありませんが、人のぬくもりをより感じた資料館でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年6月18日
-
型紙資料
まず入り口が民家のように、商家のような雰囲気で周りの民家に溶け込んでいるので分かりづらいかと思います。型紙資料が展示されており、たいへんに見事です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2013年6月
- 投稿日:2018年2月8日
-
伊勢型紙
鈴鹿市の観光マップに載っているのを見て行きました。
江戸時代に建てられた住居を修復して資料館にされているとことで、結構立派な建物でした。
伊勢型紙作品の展示があり、綺麗でした。時間があれば、ビデオも見せて貰えます。
蔵の中にも展示物があり、中を開けて見せて貰えました。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年2月2日
-
見つかりにくい
探します。普通の町の一角にあるので見つけにくい。型紙ってこんなに大変とは知らなかった。着物が高い訳がわかった。スタッフの方が丁寧で花丸対応でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年12月13日
-
見つけにくい
探しました。ナビで探し到着したものの、旧家が多く徐行して探さないと見つかりません。受付のかたが対応良くビデオも見て説明も良く。型紙の意味良くわかります。型紙って奥深いです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年9月8日