遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

三軒茶屋跡〜本宮大社・大斎原 - 熊野古道のクチコミ

まさちゃんさん

まさちゃんさん 男性/70代

4.0
  • 友達同士

熊野古道中遍路の三軒茶屋跡から南に行った所にちょっとした展望場所があり、そこから大斎原(おおゆのはら)が見えてきます。相当の距離があるのに、しっかりと見えます。
そこから下って住宅街に入ると平坦になり、じきに林に入ったと思ったらすでに本宮大社の裏側で、1、2分で本殿前に着いてしまいます。
本宮大社はさすがに規模が大きく、建物も立派でした。本殿は、速玉大社や那智大社などと異なり、建物は朱色に塗られていません。逆に、屋根の金色の飾りが光彩を放ち、威厳を感じさせています。
写真撮影禁止の看板がありましたが、誰も見張っておらず、スマホの登場ですっかり有名無実と化していました。私のはカメラそのものでしたので、コソコソと撮影しました。
本殿を出た時、社務所前で行列ができているのを見て、友が「忘れていた」と言いながら御朱印帳を取り出しました。その御朱印帳は今回の熊野三山巡りのために最近手に入れたばかりの豪華な装丁の物です。
当日は土曜日のために前日よりはるかに参拝者が多く、御朱印申込者の列も長かったし、さらに墨字で書き込んでもらうために出来上がりを受け取るまで時間がかかります。御朱印に手慣れた者は、最初に御朱印の申し込みをし、出来上がるまでの時間を有効に使って、本殿で参拝をするのです。20分前後、出来上がるのを待ちました。
最後に、大斎原の大鳥居を見に行きました。
田んぼに囲まれたところにこんもりとした林があり、巨大で黒っぽい色の鳥居が立っていました。デカさに圧倒されたという印象です。遠景で写真を撮りました。良かったのはここまででした。
鳥居をくぐり抜けました。金属製の鳥居でした。
富士山に登った時、日本一高い富士山に登ったという達成感がありましたが、その美しさとそのスケールの大きさを強く感じられるのは、頂上からではなく、下山した後、遠くから眺めた時だったのです。
大斎原の鳥居から戻るとき、その時のことを思い出しました。

  • 行った時期:2019年11月30日
  • 混雑具合:非常に混んでいた
  • 滞在時間:2〜3時間
  • 人数:2人
  • 投稿日:2020年5月7日
  • このクチコミは参考になりましたか?1はい

まさちゃんさんの他のクチコミ

  • 美ヶ原高原の写真1

    美ヶ原高原

    長野県上田市/高原

    4.0

    友と二人でハイキングしました。  二人それぞれ過去にここに来たことはあるものの、共に霧など...

  • ネット予約OK

    仙巌園の写真2

    仙巌園

    鹿児島県鹿児島市/忍者・侍・武士体験

    5.0

    仙厳園は鹿児島市中心街から北東方向にあって鹿児島湾に面し、同湾との間に国道10号線と日豊本線...

  • 熊野古道の写真1

    熊野古道

    三重県熊野市/旧街道

    4.0

    発心門から熊野本宮山大社に至る古道の途中にある伏拝(ふしおがみ)王子で、公衆トイレと休憩所、...

  • 熊野古道の写真2

    熊野古道

    三重県熊野市/旧街道

    4.0

    当初は、中遍路の熊瀬川王子〜発心門王子〜熊野本宮大社という古道踏破をやりたかったのですが、...

熊野古道の新着クチコミ

  • その通りでした

    4.0

    家族

    岩をいろいろ例える観光地はありますが、本当に獅子でした。獅子の口の下側から木が生えて歯のようになってたので、事前に写真で見てた獅子と少し感じがかわっていました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年12月
    • 投稿日:2024年12月12日

    ちかさん

    ちかさん

    • 女性/50代
  • 自然って、素晴らしい。

    5.0

    カップル・夫婦

    自然でこんなに出来上がるって、感動でした。世界遺産に登録されたものですので、是非見に行ってほしいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年10月
    • 投稿日:2024年10月14日

    キム先生さん

    キム先生さん

    • 女性/50代
  • 確かに獅子に見えるよ

    4.0

    カップル・夫婦

    自然の凄さに驚き。少し見る位置を変えるだけで、獅子の表情が変わって見えるのでいろんな角度から見ると良いですよ。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年5月
    • 投稿日:2023年5月14日

    さとちゃんさん

    さとちゃんさん

    • 女性/50代
  • 苦難の八鬼山越え

    4.0

    カップル・夫婦

    熊野古道は何ヵ所か歩きましたが、ここは峠越えではなく、山越えですので体力が必要です。
    大曽根浦駅から山頂、三木里ビーチまで歩きましたが、上り下りとも急坂の連続です。
    ただ、石畳と岩の階段が続きますので熊野古道を味わう事はできました

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年3月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2023年3月9日

    メガネぱぱさん

    メガネぱぱさん

    • 男性/70代
  • スピリチュアル

    5.0

    カップル・夫婦

    昔は老若男女問わず、ここから、本宮大社まで歩いて行ってたかと思うと、とてもスピリチュアルなエナジーを感じます。どんな思いでここを歩いたのかと、想いに耽ります。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年9月
    • 投稿日:2022年9月19日

    マッキーさん

    マッキーさん

    • お宿ツウ
    • 女性/40代

熊野古道周辺でおすすめのグルメ

  • てつきちさんのそば処・福美への投稿写真1

    熊野古道からの目安距離
    約10.3km

    そば処・福美

    熊野市有馬町/うどん・そば

    4.0 1件

    うどん・そば・定食など メニュー豊富なお店 にしんそば(870円) オーダー うどんメニュー...by てつきちさん

  • あおちゃんさんの鬼ヶ城センターへの投稿写真1

    熊野古道からの目安距離
    約14.4km

    鬼ヶ城センター

    熊野市木本町/寿司

    • ご当地
    4.0 15件

    無料駐車場があってトイレも完備している。駐車場の敷地には熊野漁協水産物直売所があります。こ...by あおちゃんさん

  • ねこちゃんさんの味工房しらさき亭への投稿写真1

    熊野古道からの目安距離
    約12.2km

    味工房しらさき亭

    熊野市有馬町/洋食全般

    4.0 6件

    食べやすいメニューが揃っているお店になっていますよ。健康にもよさそうな料理を味わうことがで...by すえっこさん

  • 熊野古道からの目安距離
    約12.3km

    さぬきうどん小六

    熊野市有馬町/うどん・そば

    4.0 6件

    こしのしっかりあるうどんを味わうことができるお店になっていますよ。のどごしもいいものになっ...by すえっこさん

熊野古道周辺で開催されるイベント

  • きいながしま港市の写真1

    熊野古道からの目安距離
    約51.1km

    きいながしま港市

    紀北町(北牟婁郡)長島

    2025年01月01日〜2026年01月07日

    0.0 0件

    三重県下でも有数の水揚高を誇る長島港で、毎月第2土曜に魚市場前駐車場を会場に、一般の人が購...

熊野古道周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.