大王崎
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
やや観光地化された灯台 - 大王崎のクチコミ
しぇんさん 男性/30代
- 一人
-
灯台
by しぇんさん(2016年2月撮影)
いいね 1
伊勢湾から太平洋を広く見渡せる景色が素晴らしいが、観光地化されているわりには駐車場が少ない。行って驚くような場所ではないが、のんびりと海を眺めるには良い場所。
- 行った時期:2016年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年2月19日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
しぇんさんの他のクチコミ
-
道の駅 十津川郷
奈良県十津川村(吉野郡)/道の駅・サービスエリア
足湯がある。 その他は普通の道の駅より劣る感じがする。 狭い所に無理矢理建てたようなので仕...
-
谷瀬の吊り橋
奈良県十津川村(吉野郡)/近代建築
観光名所化しているが、今でも生活道路として使われている吊り橋。 長さや高さも勿論ながら、ワ...
-
大塔宮 鎌倉宮
神奈川県鎌倉市/その他神社・神宮・寺院
明治期に入っての創建で鶴岡八幡宮に隠れる形だが、護良親王が幽閉された土牢があったりと歴史は...
-
伊勢うどん 岡田屋
三重県伊勢市/うどん・そば
讃岐饂飩のような固さはないが伸びたのとも違う独特な食感。すこしあっさりしているので玉子など...
大王崎の新着クチコミ
-
お天気が良かったので景色が最高でした。
駐車場から少し歩くのですが道中小さな招き猫が処々に置いてあったり受付の3匹の猫ちゃんが可愛かった。
灯台は立派でとても美しく満足でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月8日
-
美しい景色
お天気が良かったので最高に美しい景色を堪能できました。敷地内にある灯台のミュージアムも面白かったです。八幡さん公園からの景色も素晴らしいです
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年12月20日
-
灯台は内部まで上れます。
駐車場は300円、灯台見学300円。高台の公園から灯台の写真が撮れます。東大まではシャッター街を歩いて5分ほど。灯台から見る景色は公園よりも高くなるので印象がまた変わります。灯台からは波切神社へ行けます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月
- 投稿日:2024年7月11日
-
家族旅行
荒々しい太平洋に直接露出している志摩半島の東南端で大王の町並みを見下ろせる1927年に完成した灯台です 高さ22.5mの灯台から米子浜や遠方の島々が一望できここから綺麗な景色と立派な灯台で内部回覧(有料)出来ます。途中駐車場が数ヶ所有ります。1日平均300円です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年12月21日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2024年6月13日
-
断崖絶壁
凄く風が強く灯台の展望台から下を見たら、体が震え上がるぐらいに迫力があり台風にも負けないじょうぶなつくりになってましたね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年10月1日