かわらミュージアム
- エリア
-
-
滋賀
-
草津・守山・近江八幡
-
近江八幡市
-
多賀町
-
- ジャンル
-
-
伝統文化・日本文化
-
日本文化
-
ビンさんさんのクチコミ
-
ビンさんさんのかわらミュージアムのクチコミ
展示品的には普通ですが、観光地八幡掘りの中にあって、館全体が良い雰囲気を出しています。中を見たり、周りをぶらついたりで良い時間を過ごせますよ。
- 行った時期:2010年6月26日
- 投稿日:2010年7月31日
ビンさんさんの他のクチコミ
-
喫茶「瓦亭」
滋賀県近江八幡市/郷土料理
かわらミュージアムの敷地内にあります。観光地の八幡掘りを眺めながら食事ができるのが魅力。か...
-
水郷めぐり(近江八幡和船観光協同組合)
滋賀県近江八幡市/屋形船・納涼船
昔ながらの手漕ぎ船で水郷めぐりをします。屋根付きなので、日差しや少しくらいの雨なら大丈夫か...
-
たねや 近江八幡店
滋賀県近江八幡市/その他カフェ・スイーツ
バームクーヘンで有名な店です。近江八幡観光を終えてから帰りに買おうとすると大変な行列になっ...
-
乗鞍エコーライン(県道乗鞍岳線)
長野県松本市/高原
スカイラインよりも景色が綺麗といわれているとおり、登りは前方に雪を被った乗鞍岳を見ながら進...
かわらミュージアムの新着クチコミ
-
期待外れでした
友人家族を案内して訪れました。趣ある外観で楽しみでした。内容はこじんまりとしています。ただ、とても困ったのはプロムナードでした。高齢者や幼児同伴でしたので、工夫を凝らしたのでしょうが、瓦を敷き詰めているのでごつごつして足元がかなり歩きづらかったのには閉口しました。幼児や高齢者は勿論ですが、車いす、杖使用者、サンダルやハイヒールの方は特に要注意です。その様なことで、楽しい雰囲気はかなり損なわれました。早急に何か対策をされてはと思いました。とても残念でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2024年7月17日
-
日牟礼八幡から意外と近い
日牟礼八幡から意外と近くてブラブラ歩いていたら着いてしまいました。料金も安いし短時間で展示も見られるのでお得感があります。加えて建物と敷地内の小道が可愛いし、付近の八幡堀が風情があります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年1月13日
サクラサクさん
-
かわらミュージアム入口のオブジェ
日牟禮八幡宮からは近くのかわらミュージアムへ、この地域には琵琶湖の恵みによる植物繊維を多く含んだ粘土が産出。これを焼成した瓦産業が盛んとなり、八幡瓦として特産品となったそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年10月7日
- 投稿日:2022年10月10日
-
外観きれい
いろんな瓦や瓦人形があり、面白かったです。写真撮れなくて残念。修学旅行か遠足か?学生さんがたくさんいて、ノートに見たものを描いていて、絵心があれば写真に撮らなくても見たものを描けば良いのか、とうらやましく思いました。すぐ裏が八幡堀で、かわらミュージアムから堀へ下り、のんびり散策もできました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月21日
- 投稿日:2022年5月24日
-
機械化される前の瓦の製造
今、何でも機械が職人の替わりをしてくれますが、その前の製造に興味を持ち。ここで、機械化前の瓦の製造が勉強できるかな?と思い訪問しました。
入って驚かされたのが、瓦の木琴(瓦琴?)があり、叩くことが出来ました。1Fの中の奥の方に自分の目的の、機械化される前の瓦の製造方法は載っており目的は果たすことが出来ました。1Fは、そのような八幡の瓦の歴史、2Fはいろんな材料を使った瓦の展示や、外国や日本の瓦の展示が行われていました。観るものが多いわけじゃないですが、値段相応かなとは思います。
欲を言えば、機械化される前の瓦の製造のビデオが欲しかったのと、あと予習・復習のために写真撮影がしたかったですね。ルールなので仕方がないんですが、展示室は全面写真撮影禁止ですね。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年11月6日