垂水斎王頓宮跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
観光地ではないですが… - 垂水斎王頓宮跡のクチコミ
tomさん 女性/40代
- 友達同士
歴史に興味がある方には良いと思います。
私は歩いて鈴鹿峠を越えてここに立ち寄りましたので、京都から伊勢神宮まで行く人たちはこれから鈴鹿峠かあ、と感慨深げに見てしまいましたが、車などで来られた方にとってはあれ?これで終わり?と思われるかもしれません。
ここをメインで見るのではなく、どこかのついでに立ち寄りました、というのをお勧めします。
- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年8月14日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
tomさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
生ゆば処 町田屋
群馬県沼田市/その他レジャー・体験
正直こんなに満足できるとは期待していませんでした。 皆さんも書かれているようにお腹一杯食べ...
-
ネット予約OK
やいた里山いちご園
栃木県矢板市/いちご狩り
友人達と参加しました。時間が他の施設よりも長かったので予約をしたのですが、それ以外にも苺の...
-
ネット予約OK
陶芸教室 陶八さん
埼玉県熊谷市/陶芸教室・陶芸体験
場所は住宅地の中なので少しわかりにくいかもしれませんが、入り口にじゃらんののぼりが立ってい...
-
道の駅 あいの土山 自然休養村管理センター
滋賀県甲賀市/道の駅・サービスエリア
土山の特産品を販売している道の駅です。 特産品販売のほかにも食堂があり、ちょっとしたものを...
垂水斎王頓宮跡の新着クチコミ
-
垂水斎王頓宮跡の2019年11月の口コミ
斎王群行は7世紀後半から13世紀中頃にかけて、天皇の即位ごとに行われた5泊6日の旅。斎王たちは、5カ所の頓宮(とんぐう)と呼ばれる施設で宿泊した。その一つが「垂水(たるみ)斎王頓宮跡」です。最後に、神明造の社殿は伊勢神宮遷宮時の古材(瀧原宮若宮神社)が使われている。おお〜一番伊勢神宮で好きな「瀧原宮」の古材だ!!
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年11月23日
- 投稿日:2019年11月27日
-
伊勢神宮 別宮・瀧原宮の摂社「若宮神社」の古材をリユース
元伊勢「甲可日雲宮」の候補地◆天皇が即位するたびに伊勢神宮に奉仕する「斎王」が都から斎宮まで移動することを群行といい、途中の宿泊所(頓宮)の1つ。378年間に31人の斎王が宿泊し、国の史跡に指定されている。元伊勢「甲可日雲宮」の候補地でもあり、元伊勢あるあるの伊勢神宮の古材(別宮・瀧原宮の摂社「若宮神社」)で建てられたお社がある。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月24日
- 投稿日:2018年11月25日
-
にぼっちさんの垂水斎王頓宮跡のクチコミ
畑の中にあって行き着くのにちょっと迷いました
観光地とは言えないからご家族向きではないけれど
好きな人には穴場かも
誰も来ないからとっても静かなんですよね
何にもないしね
でも暫くボーっとしていると不思議な感覚に陥ります
平安時代の人たちが皇女のために忙しなく働いている音が聞こえてきたり絵が見えてきたり(想像力のなせる業です)
いよいよ伊勢に近付いてきてお姫様は何を思ってたんでしょうね
国道一号線沿いですから近くに来られたら寄ってみるのもいいかも
くれぐれも何もありませんけれどね。詳細情報をみる
- 行った時期:2010年9月
- 投稿日:2011年8月25日
にぼっちさん