泉神社湧水
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
泉神社湧水のクチコミ一覧
1 - 5件 (全5件中)
-
- カップル・夫婦
地元の方々の『来ないで。特に車で来ないで』感が凄い。
「わざとですよね」と言いたくなるほど不親切な案内表示や通行止め。確かに商店や飲食店が有るわけじゃ無し、人が来ても迷惑なだけ。なるほどなぁと、諦めて帰りました。- 行った時期:2020年8月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年8月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
何度か登ったことのある伊吹山のお水と知り、行ってきました。
水汲み場は汲み口がいくつもあるので同時に何人も利用できます。
ペットボトルを大量に持参してトラックの荷台に積んでいる方もいました。販売用かな。- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年6月30日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 友達同士
名水百選という事なんで立ち寄ってみました。
雰囲気もよかったです。百選って何? 歴史とか?味?
百選好きな方はお立ち寄りしてもいいかな。- 行った時期:2011年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年7月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
伊吹山登山用の飲料水として汲みに行きました。
設備も整っているので、お水、とても汲みやすいです(水汲み口が5つ位有り)
ただ、地元の方の使用している道には住人用の道と看板があるのと、道が狭い感じなので、
迷惑にならないようにまた伺いたいです。- 行った時期:2014年5月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年7月19日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
泉神社社伝によると、天智天皇の頃、当地の山野は弓場操練の地とされ、多くの牧士等の居住するところとなりました。たまたまこの地に天泉が湧出し、その水が清冽であったので天泉所と称し。ここに素盞鳴尊(スサノウノミコト)、大己貴命(オウナムチノミコト)の二柱を産土の神として祀り、今日に至りました。
- 行った時期:2008年6月
- 投稿日:2008年6月7日
このクチコミは参考になりましたか?7はい