遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

叡山ケーブル

叡山ケーブル_叡山ケーブル

叡山ケーブル

古い車両は なかなか モダン_叡山ケーブル

古い車両は なかなか モダン

すれ違い_叡山ケーブル

すれ違い

叡電八瀬駅から叡山ケーブル八瀬駅までを歩く_叡山ケーブル

叡電八瀬駅から叡山ケーブル八瀬駅までを歩く

叡山ケーブル
叡山ケーブル
山頂駅から下を見る_叡山ケーブル

山頂駅から下を見る

叡山ケーブル_叡山ケーブル

叡山ケーブル

山頂へ向かいつつ 紅葉散策_叡山ケーブル

山頂へ向かいつつ 紅葉散策

塗り替え後間もない、非常に奇麗な外観の車体であった_叡山ケーブル

塗り替え後間もない、非常に奇麗な外観の車体であった

  • 叡山ケーブル_叡山ケーブル
  • 古い車両は なかなか モダン_叡山ケーブル
  • すれ違い_叡山ケーブル
  • 叡電八瀬駅から叡山ケーブル八瀬駅までを歩く_叡山ケーブル
  • 叡山ケーブル
  • 叡山ケーブル
  • 山頂駅から下を見る_叡山ケーブル
  • 叡山ケーブル_叡山ケーブル
  • 山頂へ向かいつつ 紅葉散策_叡山ケーブル
  • 塗り替え後間もない、非常に奇麗な外観の車体であった_叡山ケーブル
  • 評価分布

    満足
    26%
    やや満足
    55%
    普通
    16%
    やや不満
    1%
    不満
    2%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    3.9

    友達

    4.0

    シニア

    3.8

    一人旅

    4.0

叡山ケーブルについて


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業時間:9:00〜18:15 (通常期) ※例年、12月上旬〜1月3日は減便ダイヤにて運行 最終便も繰り上げとなる 1月4日〜3月下旬は冬期運休
所在地 〒606-0067  京都府京都市左京区上高野東山 地図
交通アクセス (1)叡山電車「出町柳」より「八瀬比叡山口」下車、徒歩約5分
(2)京都市営地下鉄「国際会館」より京都バス19系統(大原行き)にて「八瀬駅前」下車、徒歩約5分
(3)京都駅烏丸口、バスターミナルC3乗り場より京都バス17系統(大原行き)にて「八瀬駅前」下車、徒歩約5分

叡山ケーブルのクチコミ

  • ケーブル比叡駅には京都盆地が眼下に広がる展望台があります

    5.0

    カップル・夫婦

    ロープ比叡駅を出ると目の前がケーブル比叡駅である。平日午後はケーブルの運行本数がロープウェイの運行本数と異なるので、待ち時間が生じて少々不便である。前のケーブルの便の乗客であろうか、比較的多くの観光客が待っていた。待合室を抜けた先に「HIEIZAN」の文字が置かれた展望台があった。靄が掛かり遠方の景色は良く見えなかったが、京都盆地が眼下に広がる場所である。10分程待って改札が始まった。乗客は座席の半分程が埋まる20人程であった。大正時代に開業したという由緒ある路線で、沿線にその面影が残っている。非常に勾配がきついケーブルである。車体を塗り替えたばかりなのであろうか真新しそうで、非常に奇麗な外観であった。ケーブル八瀬駅は奇麗な建物で、瑠璃光院へのアクセスルートでもあるので、周囲は観光客で非常に賑わっていた。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年5月23日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年5月31日

    モロさん

    モロさん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

  • タケちゃんケ−ブルカ-に乗る

    5.0

    家族

    朝早くから比叡山延暦寺訪問する為に乗る。〜人は、多いですね〜只しロ-プウエイ-との
    接続が悪いです!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年6月10日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
    • 子どもの年齢:4〜6歳
    • 人数:6人〜9人
    • 投稿日:2022年6月13日

    タケちゃんさん

    タケちゃんさん

    • 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか? 5

  • 日本一標高差のあるケーブルカー

    4.0

    家族

    延暦寺に向かうため、ケーブルカーを利用しました。平日でのあいにくの雨だったので、全く人はおりませんでした。駅舎自体は歴史を感じますが、箱根登山電車より急勾配です。登り途中に野生の鹿を見られたのはかなりラッキーでした。ケーブルカーに乗る際には、意識して車窓を眺めているのが良いと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年7月2日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年7月8日

    meganeさん

    meganeさん

    • お宿ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

叡山ケーブルの基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 叡山ケーブル(エイザンケーブル)
所在地 〒606-0067 京都府京都市左京区上高野東山
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)叡山電車「出町柳」より「八瀬比叡山口」下車、徒歩約5分
(2)京都市営地下鉄「国際会館」より京都バス19系統(大原行き)にて「八瀬駅前」下車、徒歩約5分
(3)京都駅烏丸口、バスターミナルC3乗り場より京都バス17系統(大原行き)にて「八瀬駅前」下車、徒歩約5分
営業期間 営業時間:9:00〜18:15 (通常期) ※例年、12月上旬〜1月3日は減便ダイヤにて運行 最終便も繰り上げとなる 1月4日〜3月下旬は冬期運休
料金 備考:ケーブルカー:片道(大人:550円、小児:270円)、往復(大人:1,100円、小児:540円) ※比叡山山頂までは別途ロープウェイの運賃が必要
駐車場 駅周辺には駐車場はございませんので、叡山ケーブル・ロープウェイにお越しの際は公共交通機関(電車・バス)をご利用ください。(HPより)
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
075-781-4338
ホームページ http://eizan.keifuku.co.jp/
最近の編集者
おばけさん
2021年12月27日
sklfhさん
2016年12月21日
日本観光振興協会
新規作成

叡山ケーブルに関するよくある質問

  • 叡山ケーブルの営業時間/期間は?
    • 営業時間:9:00〜18:15 (通常期) ※例年、12月上旬〜1月3日は減便ダイヤにて運行 最終便も繰り上げとなる 1月4日〜3月下旬は冬期運休
  • 叡山ケーブルの交通アクセスは?
    • (1)叡山電車「出町柳」より「八瀬比叡山口」下車、徒歩約5分
    • (2)京都市営地下鉄「国際会館」より京都バス19系統(大原行き)にて「八瀬駅前」下車、徒歩約5分
    • (3)京都駅烏丸口、バスターミナルC3乗り場より京都バス17系統(大原行き)にて「八瀬駅前」下車、徒歩約5分
  • 叡山ケーブル周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 叡山ケーブルの年齢層は?
    • 叡山ケーブルの年齢層は40代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 叡山ケーブルの子供の年齢は何歳が多い?
    • 叡山ケーブルの子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

叡山ケーブルの訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 69%
  • 1〜2時間 11%
  • 2〜3時間 8%
  • 3時間以上 11%
混雑状況
  • 空いている 32%
  • やや空き 8%
  • 普通 30%
  • やや混雑 24%
  • 混雑 5%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 7%
  • 30代 27%
  • 40代 38%
  • 50代以上 28%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 45%
  • 2人 42%
  • 3〜5人 10%
  • 6〜9人 3%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 33%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 67%
(C) Recruit Co., Ltd.