東映太秦映画村
- エリア
-
-
京都
-
嵯峨野・嵐山・高雄
-
京都市右京区
-
太秦東蜂岡町
-
- ジャンル
-
-
エンタメ・アミューズメント
-
テーマパーク・レジャーランド
-
東映太秦映画村のクチコミ一覧
1 - 10件
(全906件中)
-
筏釣り師さんの東映太秦映画村のクチコミ
「東映太秦映画村」
よく聞く名前なので、京都観光のコースに入れましたが
映画のセットをただ見て歩くだけで、すぐに飽きてしまい1時間もあれば十分でした。
これで大人2200円は高すぎです。
- 行った時期:2010年6月13日
- 投稿日:2010年6月15日
-
かあさんさんの東映太秦映画村のクチコミ
小学生の修学旅行で楽しかった思い出を再びと夫婦で訪れましたが…入館料金が高いわりには閉鎖している施設や作成中施設…中途半端でつまらなかったです。観光客も私達以外におらず…残念でした。
- 行った時期:2012年2月12日
- 投稿日:2012年2月23日
-
駐車場が…値段が…
はるばる京都に来てくれた家族と五人で、車で向かいましたが、ここに来るなら絶対車はだめです。
駐車料1000円を支払って停めるしかないように案内されます。
さらに入場料が一人2200円。これを安いと捉えるか高いと捉えるか…その価値があるかどうかは、結局入ってみないと分からない(笑)- 行った時期:2013年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年3月23日
-
わっさんさんのクチコミ
映画村全体が工事中で見れる所がほとんど有りませんでした。それでいて入場料が2800円というのはいいようが有りません。
- 行った時期:2025年10月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年10月8日
-
スタッフの対応が悪すぎる
小学生と保育園の子供を連れて初めて行きました。
アトラクション自体は楽しめましたが、とにかくスタッフが感じが悪い。テーマパーク系の施設でこれほどに偉そうに嫌らしい言い方をされたのは過去ありません。
子供に注意するときも、ものすごくキツイ言い方で、子供はアトラクションもう入りたくないと言い出したほど。
アトラクションパス対象外の、1300円出してクライミングをする施設では、安全のためにつけるハーネスは自己責任として、スタッフがいても一切手伝わず。
それならば、最初から自分で安全管理ができる大人だけを対象にすべきなのに、120センチ以上を対象としていて、全く安全確認してくれませんでした。事故が起きた時に責任とらないという同意書を最初に提出させてるので、何があっても知らないだろうと言うことなのでしょう。
2度と行くことはないと思います。
京都のイメージが全て悪くなるほどの施設でした。- 行った時期:2024年4月5日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2024年4月5日
-
アトラクション、軽食、トイレ全て待ち時間が長い
体感では待ち時間長いです。
露店の唐揚げなどの軽食でも軽く1時間待ちます。
軽食は券売機で購入なので、いまどれくらい待ってるのか分からず後悔し返金してもらいました。
人が多くて混雑ではなく、作りやシステムが悪く混雑している感じで余計にイライラします。
子供向け施設なのにトイレも少なく、女子トイレはすごく並んでます。
ストレスしか溜まらなかった- 行った時期:2022年5月2日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年5月3日
-
対応が大変悪い
天空クライミングを子供が楽しんでおり。もう一度やりたいというので2回目つれていくと対応がわるいやる気の全くない男性スタッフがいた。ボソボソと話するし子供に大変偉そうで。嫌な予感がしていた。うちの子は2回目なので説明(1度目は説明20分、遊び20分)しなくていいため40分遊べると受付で聞いていたが何を勘違いしたのか始まって十分程度で娘に「次最後な」と…おかしいなと思いましたが、受付で私が聞き間違ったのかなと思いながらも娘があるアトラクションへ行ったのですが。5歳の娘には難しすぎてすぐ断念したので、あと一つ好きなのやっていいよ!といって順番待ちしているとその男性スタッフが、娘の首元のハーネスを無理やり持ち上げ退室する方は引っ張りあげ強制退室、娘は急に引っ張りあげられびっくりしていました。近くにいた別の男性スタッフが「その子はまだあそべる」と教えると娘に「ごめんな」と一言
その後も終始態度は悪く、子供が楽しんでいたから悪い思い出にしたくなく父親として我慢したが相当頭にきている。黙認している責任者も頭にきた。頑張っているスタッフの方もいるがひどい方が数人おり差が激しすぎる。あんな思いをさせられるのかと思うと家族では2度といかない- 行った時期:2022年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年1月9日
-
ゆうめいさんのクチコミ
たまたま行った日は撮影中で村の半分は立入禁止になっていて、残念でした。
入場料も同じ金額なのでチケット販売所で制限があることを言ってほしかった。制限かかっていないところで普通の声の大きさで話していても裏で本番撮影しているのか撮影スタッフがきて「しっ!」と言われる。
その後も私達が音を立てないか見張るため後からついてきました。
撮影日は小さいお子様は楽しめないと思います。
他の女子メンバーも「後ろからずっとついてくるよねー」っと通りすがりに会話してました。
楽しみに来たのにとても気を遣い楽しめませんでした。- 行った時期:2022年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2022年2月19日
-
一人で入りました
女性一人で入りました。史上最恐のお化け屋敷で楽しみだったのですが、中は暗くて通路の足元もよく見えない。セットもよく見えない。人間のお化け役はタイミング悪すぎで何が恐いのかわかりません。唯一センサーだけがまともに仕事してた感じ。
- 行った時期:2020年9月27日
- 混雑具合:やや空いていた
- 投稿日:2020年9月28日
-
namunamoonさんのクチコミ
GWに訪問しました。すべてのアトラクションが1時間〜2時間待ち。レストランは行列。屋台も行列。どのアトラクションもレストランにも整理券も何もなく、ただ並ぶしかない。幼い子どもと行ったのですが、そんなに待てるわけもなく。全てにみなさん並んでください、という姿勢。外のコンビニに行きたくても、再入場は不可。
プリキュアのショーは、ショーではなく、一曲だけたった一人が踊って、あとは順番に並んで握手をするだけの会。そのためにみんな何十分も前から待つ。
そんな中身の薄い握手会が1日にたった2回しか行われない。ちなみにHPでは握手会とは書かれていない。
私の行ったときは、おしりたんていのイベントが大行列で、最初に入村したとき、最後尾のスタッフが2時間待ちですと言っていて、しばらく園内を回ってから並びに行くと、先程よりさらに長くなっているのに、同じスタッフが1時間半待ちです。と答えている。
適当に時間を長めに言っとこう、という様なスタッフ同士の会話も聞こえてくる。
太秦映画村に行くのを楽しみにしていたので、全てに本当にガッカリしました。
二度と行くことはないと思います。システムが昭和の遊び場です。しょぼいです。- 行った時期:2019年5月2日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:2人
- 投稿日:2019年5月2日
