城南宮
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
枝垂れ梅と苔のお庭が美しい - 城南宮のクチコミ
滋賀ツウ ルパン7777777さん 女性/50代
- 一人
-
by ルパン7777777さん(2011年3月5日撮影)
いいね 10 -
by ルパン7777777さん(2011年3月5日撮影)
いいね 4 -
by ルパン7777777さん(2011年3月5日撮影)
いいね 9 -
by ルパン7777777さん(2011年3月5日撮影)
いいね 12 -
by ルパン7777777さん(2011年3月5日撮影)
いいね 23
城南宮は枝垂れ梅のお庭で有名ですね。
枝垂れ梅が満開となる頃、いろんな種類の椿も見事な姿を見せてくれます。
苔の上に散り落ちる赤い椿も風情があります。
- 行った時期:2011年3月5日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年8月18日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ルパン7777777さんの他のクチコミ
-
口八丁 上新庄
大阪府大阪市東淀川区/居酒屋
最近金曜か土曜に上新庄駅近くの天然温泉に寄ってあったまり ビールで喉の渇きを癒し、こちらの...
-
道の駅東浦ターミナルパーク
兵庫県淡路市/道の駅・サービスエリア
花の無い時期にはな桟敷を訪れて、ひろ〜いはな桟敷でゆっくりして ランチに東浦の道の駅に訪れ...
-
明石焼 志田
兵庫県淡路市/その他軽食・グルメ
花の無い時期にはな桟敷を訪れて、明石焼きを食べてみたくて訪れました。 平日だったこともあり...
-
あわじ花さじき
兵庫県淡路市/展望台・展望施設
花の咲き具合はインターネットのホームページで確認出来ます。 花が無い時期であることは、確認...
城南宮の新着クチコミ
-
枝垂れ梅は圧巻
TV で知り、はじめて行きました。
濃いピンクと白のコラボがとっても見応えがあり圧巻でした。
散った花びらがピンクの絨毯のようで綺麗。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月19日
-
広さがちょうどよく,少し早く残念でしたがきれいでした.
竹田の駅からは20分ほど歩く距離があります.あまり看板などはないので,道がわかっていないと少し大変かもしれません.3月の初めはまだつぼみが多く,もう少し後の方が今年はきれいだったのだろうなと思います.ですが,その分空いていて,見やすかったです.
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月17日
-
京都の梅園巡り
今年は寒さで例年より開花が遅れ 予定より3週間遅らせた事で 見頃の時期となった
枝垂れ梅と椿そして緑の苔が美しく演出されていた パンフレット通りで 満喫出来た
地下鉄竹田駅から徒歩15分位 多くの人が駅から城南宮に向かわれたので 余り迷う事無く到着出来た
毎年京都に行っているが 城南宮は初めて知った
次回は椿の見頃な時に行きたい詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月14日
-
しだれ梅と椿まつり
拝観料は大人1名1000円で、平日なのに『見頃』のためか沢山の人。御朱印は、この時期忙しいのか書置きしたもので1番人気は1200円。あと、名物『椿餅』2個入りで800円も、長蛇の列でした。駐車場の無料がよかった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年3月14日
他1枚の写真をみる
-
梅園
京都の梅を観賞するために北野天満宮と城南宮に向かいました。城南宮の方は3割開花の表示でしたが京都の梅は枝垂れ梅と言われるに相応しい枝垂れ梅で花火大会をを彷彿しました。数も多く形も美しく満開だったらため息をつくことは違いないと思いました。さらに、いろいろな種類の椿があちこちに梅園の小道に沿って咲いており、枝垂れ梅のピンク、その下の緑の苔、苔の上に落ちている椿の紅い花の共演にはうっとりしました。帰り道でたまたま見かけたお饅頭を購入しました。もち米で包まれた餡が中にあり上品な甘さでとても美味しくいただきました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月7日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年3月10日