京都市青少年科学センター
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
子ども連れに - 京都市青少年科学センターのクチコミ
神奈川ツウ キャンディさん 男性/50代
- 一人
理科が大好きなお子さんがいたら、ここ京都市青少年科学センターがおすすめです。理科が苦手な子供も楽しめます。
- 行った時期:2016年3月
- 投稿日:2016年8月11日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
おじさん111さんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
ブッフェ&カフェラマレーア 三井ガーデンホテル汐留イタリア街
東京都港区/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
ブッフェで、隣の席の女性2人組がビニール手袋をせずに料理を取りに行き大声で会話しているのに...
-
ネット予約OK
ブッフェ&カフェラマレーア 三井ガーデンホテル汐留イタリア街
東京都港区/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
1.ローストビーフが運ばれてくるのがとても遅い。 2.女性客がビニール手袋もマスクもしないで料...
-
トンボロ
鹿児島県薩摩川内市/特殊地形
鹿児島県薩摩川内市里町に遊びに行く機会があれば、是非足を運びたいのが、ここ「トンボロ」とい...
-
田皆岬
鹿児島県知名町(大島郡)/海岸景観
鹿児島県の沖永良部島に遊びに行く機会があれば、是非足を運びたいのが、ここ「田皆岬」です。素...
京都市青少年科学センターの新着クチコミ
-
プラネタリウム最高!!
新しい投影機が導入され、最新の技術とこれまでのプログラムを合わせた内容 何回見ても 楽しめます(^o^) 今上映されている、じっくり満喫プログラム『進め!宇宙へ』は これからの宇宙開発についてで とても分かりやすく面白く 子どもにも薦めました!
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年11月23日
-
恐竜好きの息子のために
動くティラノサウルスがいると知り行ってきました。とても迫力があり大喜びでした。その他にもプラネタリウムや外も散策ができます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2019年1月15日
-
プラネタリウム
プラネタリウムを見に行きました。
設備はやや古いような感じですが、十分楽しめました。親子連れが多かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2018年11月18日
-
勉強になります
プラネタリウム目当てで行きましたが、2階の恐竜や3階の科学的な仕組みなど見どころが多く大人も勉強になり思ったよりずっと楽しめます。土日は子供は無料です
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:普通
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年5月1日
-
安くて良かったでが…
京都にある科学館ですアクセスしやすく駐車場もタダでした。色々と体験できる施設で、オススメはチョウの家です。温室内にたくさんのチョウがいて花の蜜を吸っているところとか見れました。他には楽しい実験教室があり20種類以上の実験がほとんど無料でできるのは良かったです。施設はちょっと古めで、トイレも2、3階が工事中で1階はウォッシュレットもありませんでした。施設内に飲食のできるスペースはあるので弁当持参でもいいと思います。隣には京エコロジーセンターがあり、ちらっとしか見ていませんがかなり綺麗な展示施設でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年1月7日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年1月8日