千手寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
紅葉がきれい - 千手寺のクチコミ
東京ツウ ブルー10さん 男性/30代
- 一人
人里離れたところにあるひっそりとしたお寺です。ここの見どころは紅葉です。とてもきれいなので秋に行って下さい。
- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2018年5月13日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
ブルー10さんの他のクチコミ
-
道の駅 くしもと橋杭岩
和歌山県串本町(東牟婁郡)/道の駅・サービスエリア
ここにはドライブをしたときに休憩で立ち寄りました。景色もよくお土産も豊富に揃っているので予...
-
あけぼの公園
和歌山県新宮市/公園・庭園
この公園の目玉はなんといっても蒸気機関車が置いてあるということです。実際に中に入ることがで...
-
須佐神社
和歌山県有田市/その他神社・神宮・寺院
ここは静かで落ち着いた雰囲気の神社です。御神体が白馬の像というのが珍しいということで知られ...
-
平成の森
和歌山県日高川町(日高郡)/自然歩道・自然研究路
ここは広大な敷地をもつ森でハイキングやキャンプ、バーベキューなど自然に触れる体験をすること...
千手寺の新着クチコミ
-
千手寺の2019年09月の口コミ
京都府亀岡市ひえ田野町鹿谷大タワ7。車で行く場合、路肩が崩落している場合もあるので注意が必要。京都大原野・金蔵寺と同じく、対向車が来たらどうしようもない感じの道を走ること約10分、小さい駐車場らしきところに車を置くと、ラストは急な石段100段ぐらいが待ってます。弘法大師が創建したとしている。空海が帰国する前に、日本へ向かって”独鈷(とっこ)”を”投げ”ました。帰国後に奈良・春日大社にうかがい「丹波国佐伯の庄山内村の北峰娑婆山の松の枝にかかっている」と(白鹿の)神託により、この地に来て「千手観音」を安置し「千手寺(せんじゅじ)」というようになったとさ。鹿絡みから鹿谷(ろくや)という地名になり”独鈷”を”投げた”ことから「とこなげさん」という山名がつけられたよう。境内には山門・観音堂・開基堂・薬師堂・虚空蔵堂・本堂・稲荷社がある。鐘楼門は白雲寺(現愛宕神社)の山門で神仏分離令により、愛宕神社より移築した。この寺のルートは2つあり、1つは南側のひえ田野町鹿谷からで、もう一つは北側の宮前町神前から入るルートである。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月8日
- 投稿日:2019年10月7日
-
ゆっくり過ごせました
千手寺を見に行きました。弘法大師によって建てられた寺です。本尊に千手観音が置かれているところから千手寺と呼ばれています。ゆっくり過ごせました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2018年6月13日
-
山号は独鈷抛山
山号は独鈷抛山というがとことは密教の道具でそれを投げた方角がこちらのほうであったとのこと、千住寺の名前のもとになった本尊の千手観音はほぼ等身大で見上げるような立派なもの。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年4月27日