遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

亀岡市文化資料館

常夜灯。_亀岡市文化資料館

常夜灯。

亀岡市文化資料館_亀岡市文化資料館

亀岡市文化資料館

法貴19号墳石棺。_亀岡市文化資料館

法貴19号墳石棺。

外観。_亀岡市文化資料館

外観。

興味深いです_亀岡市文化資料館

興味深いです

亀岡市文化資料館_亀岡市文化資料館

亀岡市文化資料館

  • 常夜灯。_亀岡市文化資料館
  • 亀岡市文化資料館_亀岡市文化資料館
  • 法貴19号墳石棺。_亀岡市文化資料館
  • 外観。_亀岡市文化資料館
  • 興味深いです_亀岡市文化資料館
  • 亀岡市文化資料館_亀岡市文化資料館
  • 評価分布

    満足
    21%
    やや満足
    36%
    普通
    36%
    やや不満
    7%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    3.7

    一人旅

    3.0

亀岡市文化資料館について

郷土文化・歴史についての資料館。常設展のほか、期間を区切って特別展・企画展も開催します。
【料金】210円 団体割引は30人から(常設展大人)
【規模】入館者数(年間):6000人


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:公開 9:00?17:00 休業 月曜、月曜が祝日の時は翌火曜日も休館、年末年始(12/29?1/3)
所在地 〒621-0815  京都府亀岡市古世町中内坪1 地図
交通アクセス (1)JR嵯峨野線亀岡駅 徒歩 7分

亀岡市文化資料館のクチコミ

  • 「アユモドキ」の飼育展示。

    4.0

    カップル・夫婦

    5月31日まで休館していましたが、現在再開しているようです。ただ、「土器をさわってみよう」の体験コーナーなど、休止しているプログラムもあるので、確認してからお出かけになってください。2020年は「麒麟が来る」が放映中だったので明智光秀や戦国大名に関する企画展が開かれていました。館内の展示物の他、野外にも法貴19号墳の石棺や江戸時代の常夜灯、道標などが展示されています。面白く感じたのは「アユモドキ」の飼育展示です。資料館の扱う内容が多岐に亘っているなと思いました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年2月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2021年8月9日

    Yanwenliさん

    Yanwenliさん

    • 神社ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 亀岡の原始から近代までの歴史・文化について充実した展示

    4.0

    カップル・夫婦

    亀岡市古世町にある亀岡の原始から近代までの歴史・文化について充実した展示がある資料館です。丹波国分僧寺・尼寺の出土品は非常に興味深かったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年12月
    • 投稿日:2019年1月18日

    たびたびさん

    たびたびさん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 観光名所など教えていただきました

    4.0

    家族

    スタッフの方が丁寧に地域のことや見どころを教えていただきとてもありがたかったです。パンフレットなどそろっています。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年10月
    • 投稿日:2018年11月4日

    みったんさん

    みったんさん

    • グルメツウ
    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

亀岡市文化資料館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 亀岡市文化資料館(カメオカシブンカシリョウカン)
所在地 〒621-0815 京都府亀岡市古世町中内坪1
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)JR嵯峨野線亀岡駅 徒歩 7分
営業期間 その他:公開 9:00?17:00 休業 月曜、月曜が祝日の時は翌火曜日も休館、年末年始(12/29?1/3)
バリアフリー設備 盲導犬の受け入れ○ 車椅子対応トイレ○ 車椅子対応スロープ○
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0771-22-0599
ホームページ https://www.city.kameoka.kyoto.jp/kurashi/kyoiku/bunka/shiryokan/index.html
最近の編集者
じゃらん
2015年10月19日
日本観光振興協会
新規作成

亀岡市文化資料館に関するよくある質問

亀岡市文化資料館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 80%
  • 1〜2時間 20%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 75%
  • やや空き 25%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 7%
  • 20代 0%
  • 30代 21%
  • 40代 21%
  • 50代以上 50%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 64%
  • 2人 36%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.