遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

長老ケ岳

長老ヶ岳_長老ケ岳

長老ヶ岳

  • 評価分布

    満足
    0%
    やや満足
    50%
    普通
    50%
    やや不満
    0%
    不満
    0%

長老ケ岳について

丹波の最高峰、貴重な高山植物が生育している。丹波地方を代表する山。
標高917mの頂上からは遠く日本海が望め、丹波地区では最も高い山です。またこの一帯は高山植物の宝庫とも言われ、4月から5月にかけてシャクナゲやイワカガミなど色とりどりの花が咲き乱れます。ハイキングコースも整い、ふもとから2時間ほどで頂上に登ることができる。

※現在、平成30年7月豪雨により、上乙見登山道入り口が大きく被災しており、通行禁止となっています。

現在、森林公園へ繋がる林道にて土砂崩れが発生しています。車による通行を規制していますのでご了承ください。
なお、人の通行につきましては規制しておりませんので、十分に注意して通行してください。
駐車場については、仏主バス停向かい近畿自然歩道公衆トイレ、または登山道・七色の木分岐点周辺の通行に支障のないスペースをご利用ください。

【料金】 無料
【規模】標高:917


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒629-1101  京都府船井郡京丹波町仏主 地図
交通アクセス (1)和知駅/バス/30分/ゲートから90分?120分

長老ケ岳のクチコミ

  • 四季を感じながら

    4.0

    カップル・夫婦

    標高917mの山で季節に応じてさまざまな景色を見ることができます。紅葉に時期に行くが一番のおすすめです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年10月
    • 投稿日:2018年5月11日

    ブルー10さん

    ブルー10さん

    • 東京ツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 4

長老ケ岳の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 長老ケ岳(チョウロウガダケ)
所在地 〒629-1101 京都府船井郡京丹波町仏主
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)和知駅/バス/30分/ゲートから90分?120分
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0771-84-0200
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

長老ケ岳に関するよくある質問

  • 長老ケ岳の交通アクセスは?
    • (1)和知駅/バス/30分/ゲートから90分?120分
  • 長老ケ岳周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 長老ケ岳の年齢層は?
    • 長老ケ岳の年齢層は30代, 50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

長老ケ岳の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 0%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 0%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 50%
  • 40代 0%
  • 50代以上 50%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 50%
  • 2人 50%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.