石川河川公園
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
石川河川公園
所在地を確認する

石川河川公園

玉手橋

玉手橋

出初式

四季折々の花、鳥の囀りと自然がいっぱいです。

駒ヶ谷地区の公園

石川河川公園 玉手橋出会いの岸辺
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
石川河川公園について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒583-0841
大阪府羽曳野市駒ヶ谷140
地図
072-956-1900 |
---|---|
交通アクセス | (1)近鉄南大阪線「道明寺」から (2)近鉄南大阪線「古市」から (3)近鉄長野線「喜志」から (4)近鉄長野線「富田林」から (5)近鉄南大阪線「駒ヶ谷」から |
石川河川公園のクチコミ
-
歩いても、自転車でも良い。
時間が余れば散歩に行きます。
近鉄南大阪線の道明寺駅で下りると、すぐに玉手橋があります。
この橋は昭和3年に架けられたといいますから、随分旧いものです。
この付近から、南へ公園が広がっています。河川敷だけでなく、大きな公園やパットゴルフ場などもあります。
また、南河内サイクルラインという自転車道が公園全体を貫いています。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年3月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年3月31日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
小さい子供から楽しめます
砂場、長いすべり台、その他の遊具、幼児から楽しめる所です。
のどかで開放感がありお弁当持ってピクニックをしました。詳細情報をみる
- 行った時期:2012年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2015年11月17日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
お手軽散歩コース
石川河川敷を利用した公園。散歩もサイクリングも楽しめます。
また駒ヶ谷地区では河川敷以外の広い公園もある。
近鉄吉野線の鉄橋がある付近では消防出初式も行われます。
自然豊かな公園ですので、場所によってはマムシが出たりもするので時期によっては草むらには入らない方が良いでしょう。
夏場にはBBQを楽しむグループも多く集まっています。駐車場はあちこちにありますが、休日だけ開放されているのや、有料だったり、常に無料開放されている所と様々ですので行く前にHPや地図で確認する必要があります。
公園周辺には古市古墳群や古戦場、竹内街道、源氏三代の墓など歴史ある名所が点在しています。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月13日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年1月17日
このクチコミは参考になりましたか? 1
石川河川公園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 石川河川公園(イシカワカセンコウエン) |
---|---|
所在地 |
〒583-0841 大阪府羽曳野市駒ヶ谷140
|
交通アクセス | (1)近鉄南大阪線「道明寺」から (2)近鉄南大阪線「古市」から (3)近鉄長野線「喜志」から (4)近鉄長野線「富田林」から (5)近鉄南大阪線「駒ヶ谷」から |
その他 | 駐車場(有り) |
バリアフリー設備 | その他(車椅子トイレ) |
ホームページ | http://www.toshi-kouen.jp/staticpages/index.php/ishikawa_top |
最近の編集者 |
|
石川河川公園に関するよくある質問
-
- 石川河川公園の交通アクセスは?
-
- (1)近鉄南大阪線「道明寺」から
- (2)近鉄南大阪線「古市」から
- (3)近鉄長野線「喜志」から
- (4)近鉄長野線「富田林」から
- (5)近鉄南大阪線「駒ヶ谷」から
-
- 石川河川公園周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 石川河川公園の年齢層は?
-
- 石川河川公園の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 石川河川公園の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 石川河川公園の子供の年齢は4〜6歳, 7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
石川河川公園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 14%
- 1〜2時間 29%
- 2〜3時間 43%
- 3時間以上 14%
- 混雑状況
-
- 空いている 71%
- やや空き 14%
- 普通 14%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 13%
- 30代 25%
- 40代 13%
- 50代以上 50%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 43%
- 2人 14%
- 3〜5人 29%
- 6〜9人 14%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 50%
- 7〜12歳 50%
- 13歳以上 0%