住吉大社(大阪市住吉区)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
広い - 住吉大社(大阪市住吉区)のクチコミ
グルメツウ りんちゃんさん 女性/20代
- カップル・夫婦
初めて行きましたがひろくて綺麗でした。平日は空いていて散歩されてる方もいましたが、休日はやはり人気でかなりいっぱいです。
- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年10月9日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
りんちゃんさんの他のクチコミ
-
ベーカリーテラスドーシェル
和歌山県紀美野町(海草郡)/その他ショッピング
いつもかなり混んでいますが並ぶ価値あります。あんぱんは生地にもほんのり甘みがあり、あんこた...
-
天下一品 港店
大阪府大阪市港区/ラーメン
結構こってりしてますがこれがクセになりいつもスープも飲んでしまうほどファンです。店内も広く...
-
一銭屋本家 大阪天満宮店
大阪府大阪市北区/その他軽食・グルメ
値段はリーズナブルでシンプルですがやみつきになる味でお腹一杯になります。いつも買って帰りま...
-
元祖ぶっちぎり寿司 魚心 梅田店
大阪府大阪市北区/寿司
ネタが新鮮で大きくて食べごたえがあります。 特に穴子が大きいし柔らかくてふわふわで美味しか...
住吉大社(大阪市住吉区)の新着クチコミ
-
関西の有名な神社
日本で有名な神社です。はじめての参拝でした。
駅からわずか1分ほどという近さで行くことができ、アクセスはとてもいいです。
入ってすぐの反橋を渡って境内まではすぐです。
とても趣きのある神社ですばらしく、御朱印も時間もかからずに頂くことができました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年9月18日
-
御利益巡り
初めてのお参り! 日本遺産の素晴らしい大社でした!
反橋を渡り4つの本殿ヘお参りをしました。 初辰の門を通り、五大石を探して持って帰りました。どうかご利益を頂けますようにお願いしてきました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年2月26日
-
神社自体は良かったが...
神社自体はとても立派且つ見応えのあるものでしたが、参拝後、御朱印をお受けする際に、学生1人で参拝に来た私と大人の方との対応に大きく差があるようでした。大人の方へはにこやかに対応されていましたが、私がお受けする際は受付の目の前に来ても声をかけるまで完全に無視をされ、ニコリともせずに初穂料等のやり取りを急かされるように受付しました。御朱印を書く際も他の巫女の方と談笑しながら記述された挙句、流れ作業のように渡されました。正直あまり神社に「良い対応」は求めていませんが最低限必要な参拝者への対応をして欲しかったです。確かにまだ学生の身ではありますが神社について学びたい思い参拝させて頂きました。しかし、最後にこういった対応で非常に残念でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年8月23日
-
遣唐使碑
参道入口にある「遣唐使進発の地」の顕彰碑。正面には住吉津を船出する四艘の遣唐使船、背面には解説文と古代住吉の景観図が描かれている。遣唐使船には住吉大神が祀られていたとされる。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月27日
- 投稿日:2023年6月5日
-
拝殿
社殿は、本殿四棟が古式直線形の破風をもつ「住吉造」と称される古代日本の建築様式。全国にある住吉神社の総本社である。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月27日
- 投稿日:2023年6月5日