カップヌードルミュージアム 大阪池田
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
並びます - カップヌードルミュージアム 大阪池田のクチコミ
紫芋さん 女性/30代
- 家族
週末はとてつもなく並びます。
小さいお子さんも楽しめますが、並ぶ時間が非常に長いので大変かと思います。
カウンターで、すきな具材を入れたり、つくってるのを身近で体験できるのはよいです。
一階の自販機にもカップ麺があり、どれを食べるかの楽しみもあります。
- 行った時期:2015年7月25日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2016年11月18日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
紫芋さんの他のクチコミ
-
京都市動物園
京都府京都市左京区/動物園・植物園
リニューアルする前と、リニューアルしてから行きました。 一部が綺麗になっていたりしましたが...
-
府民の森[くろんど・ほしだ・むろいけ・なるかわ・くさか・ぬかた・みずのみ・ちはや・ほりご園地]
大阪府交野市/公園・庭園
家族と、友達家族で星田園地に行きました。 橋までは意外と距離があり、ハイキング並みでした。...
-
河川環境楽園オアシスパーク
岐阜県各務原市/テーマパーク・レジャーランド
水族館がえりに寄りました。 広くていろんな遊ぶところがあるので、一日中過ごすことができます...
-
ネット予約OK
世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ
岐阜県各務原市/水族館
淡水魚がメインなので、すごーく地味です。 でも、魚好きにはすごく楽しい場所なんだろうなーと...
カップヌードルミュージアム 大阪池田の新着クチコミ
-
チキンラーメンの歴史が、勉強出来て良かったです。
戦後復興が背景に有り安価に食べられる食品が求められ、試行錯誤を重ねて完成された現場を見学出来て感動しました。当時の家電を見るだけでも良い経験になると思いました、過去を見つめ直す事も大切だと感じました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年9月9日
-
発想と発明
妙見山に行った帰り、一度行ってみたいと思っていたので、寄ってみることにしました。以前予約しないと入場できないと聞いたことがあったので、不安でしたが、無料で入れました。
夏休みのせいか子どもたちがいっぱい。オリジナルカップヌードルを作るコーナーはすごい行列。しかし、私はオリジナルカップヌードルを作るのはしないで、ゆっくり中を見て回りました。
安藤百福氏の発想と発明のすごさに感心しました。私が小学生ならいい夏休みの自由研究ができるのにと思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年8月24日
-
自分だけのカップヌードルやチキンラーメンを作れる
入場無料だし、夏休みということもあって、親子連れでいっぱいでした。施設内は、大きく分けて安藤百福発明記念館と、体験コーナーふたつ(マイカップヌードルファクトリーとチキンラーメンファクトリー)に分かれています。
チキンラーメンが開発された研究小屋やカップヌードルのキモである中間保持工法を解説展示する安藤百福発明記念館は無料で見られます。でも有料ですが、自分だけのカップヌードルやチキンラーメンを作って持ち帰ることができる体験コーナーは外せません。参加費はマイカップヌードルファクトリーが500円、チキンラーメンファクトリーが1,000円です。
マイカップヌードルファクトリーは、世界でただ一つのカップヌードルを作ります。まず空カップに自分の好みのデザインをした後、スタッフに渡します。次に中間保持工法で麺が自動装填されるのを見た後、スープ3種類から一つ選び、12種類の具材の中から4種を選んで入れてもらいます。その後ラインに乗ってアルミキャップで蓋がされ、ビニール包装されるのを見守ります。そして持ち帰り用のビニールバッグに自分で詰めて終わり。楽しめますよ。
チキンラーメンファクトリーは外から見ていただけですが、小麦粉をこねる事から始まり、のばし、蒸したあとに味付けをし、瞬間油熱乾燥法で乾燥させるまでの工程を体験する仕組みでした。時間がかかりそうですが楽しそうで、次はこれを体験してみたい。
歴代の袋入りインスタントラーメンやカップ麺が、初登場から現在に至るまで、ほぼ全て展示されているのも楽しい。幼い頃に登場した日清焼そばの懐かしいパッケージや、中学生時代に登場したどん兵衛やカップのソース焼きそば(UFOじゃない)の初期版包装を見ていたら、当時を思い出しました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月26日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年8月8日
他20枚の写真をみる
-
行きたかった場所に行けました
大阪に行ったらどうしても行きたかった場所です。入場料が無料でオリジナルのカップ麺を作るのが500円でした楽しかったです。平日ですが人は多く感じられました。特に外国の人が多かったです
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月18日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年7月19日
-
大人でもワクワク
気になり行ってみました。
子供連れが多いですが
大人だけでも楽しめます。
体験メニューはかなり
時間がかかるかも知れませんね
駐車場はありますが
本当にタイミングがよくないと入れず
有料駐車場を案内されます。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年7月8日