野見神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
野見神社の2018年06月の口コミ - 野見神社のクチコミ
神社ツウ やんまあさん 男性/40代
- カップル・夫婦
-
by やんまあさん(2018年6月3日撮影)
いいね 1
祭神は「スサノオ」と相撲の神様「野見宿禰命(ノミノスクネ)」を祀り、歴代高槻城主や家臣の崇敬を集めてきた。永井神社・えびす神社・護国神社・稲荷神社・小島神社と境内には多くの社があり、勝負の神様もいらっしゃいます!
当地に悪病が流行して多くの死者がでた時、「社殿を造り、牛頭天王をお祀りすれば悪病が治まる」というご神託があった。この神様は、災厄、疫病を追い払うと言われていたことから、早速お祀りしたところ、悪病はたちまちのうちに終息した。明治の神仏分離令でスサノオに祭神を変えて、仏教ではなく神社を取った。と、同時にノミノスクネを合祀したらしい。
- 行った時期:2018年6月3日
- 投稿日:2018年6月4日
- このクチコミは参考になりましたか?8はい
やんまあさんの他のクチコミ
-
きほく千年温泉 ホテル季の座
三重県紀北
・【カップルプラン】おひとり様半額 〜海辺の温泉宿で2人のまったり休日〜【和室10畳】スタ...
-
大江戸温泉物語Premium 越之湯
和歌山県那智勝浦・太地
・【じゃらんのお得な10日間】和洋中の多彩なバイキングを満喫できる基本プラン ・部屋:スタン...
-
福山ニューキャッスルホテル
広島県福山・尾道・しまなみ
建物:4 部屋:5 温泉:-(なし) 部屋の温泉:-(なし) 夕食:5 朝食:4 接客:5 ---- ...
-
鞆の浦温泉 景勝館漣亭
広島県福山・尾道・しまなみ
建物:3(海の近くなので潮で保守が大変で、どこもこんなもんとの認識) 部屋:4(内観は奇麗で...
野見神社の新着クチコミ
-
花手水が美しい神社
花手水と御朱印が素敵な神社です。花手水御朱印は、四季で変わるので、お参りだけではなく、楽しみの一つになると思います。リピーターが多い神社の一つです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年2月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年2月14日
-
由緒アル
境内には、高槻藩永井家初代・永井直清をまつる永井神社があり、かつての高槻城の姿をしのばせる、絵馬(えま)が奉納されています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年7月4日
-
地元密着
地元に根付いた神社です、スサノオと相撲の神様「ノミノスクネ」を祀り、歴代の高槻城主や家臣の崇敬を集めてきたそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年6月14日
-
上宮天満宮祭神「菅原道真」の祖・ノミノスクネ
御朱印をお願いして待っていると、ここの御朱印帳があることに気づいた。力士の絵が描かれている。祭神「ノミノスクネ」は相撲の神様だもんな。御朱印帳もいっぱいになってきたので、御朱印帳もいただいた!!1500円です。しかし、根本的にノミノスクネを祀った経緯がわからなかったが、この後の上宮天満宮で謎は解ける。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月3日
- 投稿日:2018年6月4日
-
野見神社の2018年06月の口コミ
この神社も七五三で氏子か近所の子連れが次々に参拝に訪れていた。旧高槻城内を守護していただけあって、地元に根付いた神社なのでしょうね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月3日
- 投稿日:2018年6月4日