神戸市立博物館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
おしゃれ - 神戸市立博物館のクチコミ
島根ツウ トムさん 女性/30代
- カップル・夫婦
とてもおしゃれな建築物です。特別展も頻繁に開催されており、訪れるたびに楽しむことができます。お気に入りです。
- 行った時期:2019年1月
- 投稿日:2019年1月28日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
トムさんの他のクチコミ
-
屋久島世界遺産センター
鹿児島県屋久島町(熊毛郡)/その他名所
屋久島が世界遺産に登録された経緯や、素晴らしさについて学ぶことができました。とても勉強にな...
-
箱崎八幡神社
鹿児島県湧水町(姶良郡)/その他神社・神宮・寺院
森林に囲まれており、こじんまりとして風情のある神社だと思いました。心を落ち着かせて、お参り...
-
アランガチの滝
鹿児島県宇検村(大島郡)/滝・渓谷
周りを深い森林に囲まれている、とても美しい滝です。落差もあり、水量も多くて、すごく迫力を感...
-
舞鶴城跡
鹿児島県霧島市/文化史跡・遺跡
現在は石垣などが少し残っているだけで、お城の面影はありません。当時の光景をイメージしながら...
神戸市立博物館の新着クチコミ
-
神戸市立博物館
神戸市立博物館は「国際文化交流−東西文化の接触と変容」を基本テーマとして1982年開館。建物は1936年、横浜正金銀行神戸支店として建設されたもの。ちょうど「大英博物館 ミイラ展」を開催中。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年4月24日
- 投稿日:2022年4月28日
-
待ち遠しかったリニューアルオープン
一昨年前までリニューアル工事中で、せっかく神戸観光に来てもこの博物館を訪れることがなく、寂しい思いをしていた。
今回、ようやくリニューアルオープンしたので、ウキウキ気分で入館した。待った甲斐あり。一階はホテルのロビーのように
なっていて、壁側には大きなガラスケースの中にこれまた大きな屏風が展示。素晴らしい作品だ。上階の通路奥にはステンド
グラスの窓が神戸風にアレンジされていて興味深い。聖フランシスコ・ザビエルの礼拝画には、詳しい解説がしてあるのが
よい。他には印刷機や山陽・阪神などの鉄道レールが比較できるように工夫されている。入館料以上の知識が得られてとても
満足。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年7月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年2月27日
他4枚の写真をみる
-
神戸の歴史が分かります。
地元神戸に住む者として一度行ってみたかったので、訪れることにしました。
ここは建物からして神戸の歴史を物語る博物館、縄文時代の土器や国宝の銅鐸をはじめ、神戸の街の歩みを分かりやすく展示しています。
朝の開館直後に行ったので、貸切り状態状態で見学できました。
1階の展示は無料で2階は大人1名300円ですが、2階は特に貴重な資料が並ぶので、見学されることをお勧めします。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年8月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年8月1日
綾さん
-
趣のある建物
博物館の展示は2019年11月頃までリニューアルのため休館中でした。外見だけでも神戸らしい趣のある建物です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月13日
-
なんと休館中
人生初神戸。調べず行ったのが悪いんだけど、せっかく行ったのに11月までリニューアルに向けて休館だった。そのままデパ地下行って晩ご飯買って帰ります
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月5日
- 投稿日:2019年7月13日