関西学院大学
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
快晴の日は最高ロケーションでした - 関西学院大学のクチコミ
のりぴーさん 女性/20代
- 一人
最寄り駅からバスに乗らなけれいけないのは不便ですが、大学内はまるで海外のようでした。天気がいい日は勉強どころではなくなるのではないか…
- 行った時期:2014年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年3月31日
- このクチコミは参考になりましたか?10はい
のりぴーさんの他のクチコミ
-
高徳院(鎌倉大仏)
神奈川県鎌倉市/その他神社・神宮・寺院
鎌倉の風情ある街並みに意外と小さな寺院にあるのだと驚きました。季節を変えるとまた違った雰囲...
-
芦ノ湖(体験観光)
神奈川県箱根町(足柄下郡)/漁業体験・潮干狩り・地引網
あいにくの天気で富士山が見えず残念でした。ガイドブックにあるような富士山を見るのは相当難し...
-
刈谷ハイウェイオアシス
愛知県刈谷市/その他軽食・グルメ
キレイで広くてご飯も美味しいです。中でも名古屋めしシリーズのきしめんが最高でした。えびせん...
-
えびせんべいの里 美浜本店
愛知県美浜町(知多郡)/和菓子作り
お土産にとても喜ばれるので毎回近くを訪れると買ってしまいます。色んな味が楽しめて、どれも美...
関西学院大学の新着クチコミ
-
のびのびと穏やかな環境のもと、充実した4年間を過ごせます!
多様な人との出会いがあると思います。のびのびと穏やかな環境のもと、勉学やサークル活動等、充実した4年間を過ごせます。 特筆すべき点は、留学プログラムの充実度、建学の精神から他者への奉仕を実践されている方が多い、就職サポートが手厚いと言ったことが挙げられます。キャンパスの景観が素晴らしいので、受験生は一度足を運んでみるとモチベーションが高まると思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月7日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2025年7月9日
-
時計台がシンボルの美しい大学キャンパス
子供がオープンキャンパス(西宮上ヶ原キャンパス)に参加するのに帯同しました。正面から入ると時計台を中心に左右対称の学舎が並んでおり、建物が赤い瓦の屋根とクリーム色の外壁で統一された美しいキャンパスでした。
時計台の裏には図書館があり、外から見たら3階建ての建物ですが、実際には地下2階を含む5フロアありました。5階建ての建物にすると時計台の景観を損なうため、このような建築になったと学生の方が説明してくれました。館内には非常に多くの書籍や資料があり、広くて綺麗な図書館でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年8月7日
- 投稿日:2022年8月8日
-
学内の教会
甲山からの下山途中、ランチ難民になったので、学生食堂を目指しました。
途中、校舎を見せてもらいましたが、キリスト教系の学校だけあって、学部ごとに教会があるのに驚きました。
とても美しい学校で、なんで関西で1・2を争う人気校なのか、その一端が分かるような気がしました。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年1月18日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年10月19日
-
【 西の慶應 】 と呼ばれるのにふさわしいキャンパス
大学論の研究会会場になっていたので、訪問。阪急甲東園駅からバスが次々と出ていて、関西学院前まで5分。大阪梅田駅から25分くらいで到着しました。驚きました。さすが【 西の慶應 】ですね。関西学院(関学)は、研究も旧帝大並みの関西私大では貴重な大学ですが、日本で一番と言われるキャンパスの美しさ・広さ・配置の妙がすばらしいのひと言です。会場にて、「研究・環境・健康の最重要3Kファクターが関西学院には揃っていますね」と、私のよく知る研究者も感嘆していました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月2日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年7月25日
-
見た目だけかな
関関同立とはいうけど、実際は大したことありません。名前だけがひとり歩きしている感じ。あとは、建築が有名なだけです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年6月10日