木の殿堂
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
木の殿堂のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全31件中)
-
- カップル・夫婦
見た目がバームクーヘンのような木の建物です。入場料は無料です。大きな駐車場がありました。自然と触れ合える施設です。- 行った時期:2014年5月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年10月22日
兵庫ツウ しずかさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
美しい木の建物です、結構広く、木のおもちゃや、楽器で小さなお子さんも、喜びますよ。
ミニ図書館もありました。
そばの展望台から、山々が見渡せます。- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2017年8月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- カップル・夫婦
木材をふんだんに使った木の殿堂です。木のことがいろいろと学べます。木の香りが心地いい空間です。天井が高く冬場はちょっとひんやりとしています。駐車場、入場料ともに無料です。- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年7月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
木製の製作物やオモチャ、パズル等があり、幼稚園児には大ウケでした。
小学生や大人もはめ込み式のパズルに興じ、とても楽しい一時を過ごせました。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月20日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
木をたくさん使ったいます。木のことをたくさん知れてとても良かったです。ふと日常を忘れいい気持ちになれました。- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2019年5月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
たくやさん 男性/20代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
車椅子ユーザーのパートナーと。
駐車場の場所が分からず電話での問い合わせ時や、館内での対応も親切で心温まりました。
館内は木の香りが心地よく、ゆっくりとできました。
ただ、坂が多い所なので、自走車椅子ユーザーの単独は少し厳しいような。バギーを押しているママパパさんも気を付けながらお楽しみ下さい。
駐車場は無料で近くに芝生の広場があり、お弁当など持参していくと楽しさ2倍と思います。- 行った時期:2015年5月3日
- 投稿日:2015年5月3日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- カップル・夫婦
今回は湯村温泉宿泊に際し立ち寄ったのが安藤忠雄氏設計の木の殿堂です!森と木の素晴らしさを感じさせてくれる殿堂の内部は柱が垂直に伸び、何とも表現できない空間には驚きます。太陽の光で成長し続ける森の生命力が力強く表現されていて
必見の殿堂です。本館から北へ続く通路を進むと別館があり、その休憩室でも但馬の山々の景色を眺めながらひとときを過ごせます。又、予約しておけば木で動物の組み木をつくることもできるとのことでした。安藤忠雄氏の力作を入館料無料で楽しめる観光スポット!- 行った時期:2023年10月29日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年11月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい