余部鉄橋「空の駅」展望施設
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
地上40mからの絶景 - 余部鉄橋「空の駅」展望施設のクチコミ
たけぷうさん 男性/40代
- 家族
鉄橋はやはり昔の方が趣がありました。しかし地上40mからの眺めは、やはり絶景。昔は出来なかった「線路ねの上を歩く」事もできたり、真下を見れたりと新たな醍醐味が生まれていました(笑)
- 行った時期:2019年1月
- 投稿日:2019年1月14日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
たけぷうさんの他のクチコミ
余部鉄橋「空の駅」展望施設の新着クチコミ
-
余部鉄橋「空の駅」
展望施設はエレベーターを利用し余部鉄橋まで上りますが、海と山が同時に眺められ、素晴らし景色です。また駐車料金もエレベーターも全て無料で大変良かった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月31日
-
とにかく高い
一度は行って見たくて温泉の帰りに寄りました。
エレベーターでホームまで上がり回りの景色を眺めると、とにかく高く景色も最高でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月
- 投稿日:2025年7月25日
-
見晴らし最高
テレビや写真で見る風景を一度みたいと思い湯村温泉の帰りに寄りました。
今はコンクリート作りになっているが昔の鉄橋が保存されていてよく電車が通っていたんだと感心した。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月15日
にっしゃんさん
-
鉄道ファンにおすすめ
エレベーターで上り、古い旧線路内を歩くことができました。夜にはライトアップされます。「瑞風」の運行日には停車駅で遭遇出来るかも。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月9日
-
鉄橋に上がれるなんて、ビックリ
泊まった宿の方に教えていただき、訪れましたが、エレベーターで、高い鉄橋の駅、線路にあがれるなんて、ビックリしました。悲惨な事故があったあとにこの施設をつくられたようですが、今は、景色がすばらしく、下には、亀さんもいたりして、慰霊碑には、手をあわさせていただきましたが、楽しい思い出が、ひとつ、増えました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月19日