道の駅 東浦ターミナルパーク 東浦物産館
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 18%
- やや満足
- 43%
- 普通
- 33%
- やや不満
- 3%
- 不満
- 5%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

名物「たこの姿焼き」

地元の名産品「フルーツ玉ねぎ」

東浦物産館3

東浦物産館2

デカイです。
タコの姿干し
道の駅 東浦ターミナルパーク 東浦物産館について
道の駅「東浦ターミナルパーク」にある物産館。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業期間:9:00〜17:00 物産館 (12月31日は15:00まで) 休業日:1月1日 その他:※物産館・店により休館日が異なる 緊急事態宣言の要請により休業の場合あり |
---|---|
所在地 |
〒656-2305
兵庫県淡路市浦648
MAP
0799642542 |
-
道の駅 東浦ターミナルパーク 東浦物産館に淡路島産玉ねぎを求めて行ってきました。 農家の方が物産館で販売されている、採りたて野菜で新鮮で格安の野菜が豊富にあります。 淡路島ではここが一番安いぐらいの価格で販売されています、地元の方が朝から買いに来られる店です。 淡路島産玉ねぎを買うならここが良いと思います。 また買い物をしに行きたいです。
- 行った時期:2022年3月4日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者、
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年3月7日
1 この口コミは参考になりましたか? -
淡路島の名物☆ 道の駅東浦ターミナルのタコの姿焼きは、 目の前で生のタコが粉をつけられ 丸ごとプレスされます。 3分ほどで、焼かれ目の前に!!! 店員さんに、「そのままか、カットするか」聞かれ、 カットを選択すると、細かくカットされ たこ焼きの大きさのパックに入れられ袋で渡されます。 持ち帰り可能なので、あとでゆっくり食べることができます。
- 行った時期:2020年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年3月29日
10 この口コミは参考になりましたか? -
-
- 行った時期:2018年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年12月6日
7 この口コミは参考になりましたか?
道の駅 東浦ターミナルパーク 東浦物産館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 道の駅 東浦ターミナルパーク 東浦物産館(ミチノエキヒガシウラターミナルパークヒガシウラブッサンカン) |
---|---|
所在地 |
〒656-2305 兵庫県淡路市浦648
|
営業期間 |
営業期間:9:00〜17:00 物産館 (12月31日は15:00まで) 休業日:1月1日 その他:※物産館・店により休館日が異なる 緊急事態宣言の要請により休業の場合あり |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0799642542(淡路市商業観光課) |
最近の編集者 |
|
道の駅 東浦ターミナルパーク 東浦物産館に関するよくある質問
-
- 道の駅 東浦ターミナルパーク 東浦物産館の営業時間/期間は?
-
- 営業期間:9:00〜17:00 物産館 (12月31日は15:00まで)
- 休業日:1月1日
- その他:※物産館・店により休館日が異なる 緊急事態宣言の要請により休業の場合あり
-
- 道の駅 東浦ターミナルパーク 東浦物産館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 道の駅東浦ターミナルパーク - 約120m (徒歩約2分)
- 淡路市立中浜稔猫美術館 - 約180m (徒歩約3分)
- 浦県民サンビーチ - 約260m (徒歩約4分)
- 淡路市立陶芸館 - 約160m (徒歩約2分)
道の駅 東浦ターミナルパーク 東浦物産館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 85%
- 1〜2時間 15%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 20%
- やや空き 30%
- 普通 30%
- やや混雑 20%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 5%
- 30代 30%
- 40代 38%
- 50代以上 28%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 15%
- 2人 58%
- 3〜5人 27%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 11%
- 2〜3歳 22%
- 4〜6歳 22%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 11%