平成榛原子供のもり公園ゆうゆう
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
お子さん連れに人気 - 平成榛原子供のもり公園ゆうゆうのクチコミ
グルメツウ こうしさん 男性/30代
- 友達同士
お子さん連れに人気のある公園で、晴れた土日はそれなりに人が多いようです。広さもほどよくておすすめですよ。
- 行った時期:2017年1月
- 投稿日:2018年1月29日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
こうしさんの他のクチコミ
-
穴守稲荷神社
東京都大田区/その他神社・神宮・寺院
空港のすぐ近くにありますので、おすすめですよ。お守りも可愛らしい空港限定のようなものもあり...
-
JAL 工場見学 Sky Museum
東京都大田区/産業観光施設
無料ですが、かなり内容が濃くてとても人気があります。小学生のお子さんをお持ちのかたにはとて...
-
実相院
東京都中野区/その他神社・神宮・寺院
季節を感じることができるスポットで、とてもおすすめですよ。秋の紅葉や、春の桜などがとても人...
-
東京ジャーミィ・トルコ文化センター
東京都渋谷区/その他名所
自由に建物の見学ができますので、ふらっと立ち寄りやすくておすすめですよ。東京とは思えない雰...
平成榛原子供のもり公園ゆうゆうの新着クチコミ
-
龍王ヶ渕 行ってきました
龍王ヶ渕、宇陀市室生向渕、大和富士と呼ばれる額井岳近くの標高530mの山中にある自然池
風のない晴れた日、湖面に周囲の木々が映り込む「水鏡」の景色は神秘的で、四季を通じて、美しい風景に出会えます
池の回りには遊歩道があり、15分程度で1周することができます
到着するまでの道はかなり狭く、秘境感じるスポット
小春日よりの中、ポカポカ気分で、池の静寂感あふれる雰囲気感じることができました詳細情報をみる
- 行った時期:2022年3月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年3月13日
てつきちさん
-
広大な敷地に多くの施設があり、1日遊ぶことが出来ます。
平成榛原子供のもり公園へ行って来ました。
この公園は奈良県宇陀市、室生ダムの上流域に2001年開園した公園です。
大和高原の大自然から流れる、宇陀川に面した河川敷と、丘の斜面を利用して設営された公園です。
駐車場は普通車:500円/1回 となり、
公園施設は
花見台(展望場)
草斜面(芝生の大斜面)
じゃぶじゃぶ池
キャンプサイト・デイキャンプ場(有料施設10:00〜翌日9:00)
バーベキュー場 <10/1〜4/30>9:00〜15:00のみ,
<5月GW明け〜8/31>9:00〜15:00,16:00〜20:00
噴水広場
センター施設
森の館(多目的ホールや研修室利用は9:00〜21:00)
スポーツ施設
サッカー場(9:00〜17:00)
野球場(9:00〜17:00)
その他
恐竜の国
展望広場(野球場奥)
水糸の滝(水遊び場)
森の大橋
原っぱ広場(河川敷)
花畑(河川敷)
などがあり、広大な敷地に多くの施設があり、1日遊ぶことが出来ます。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月14日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2019年9月19日
他16枚の写真をみる
-
とても広い公園
初めて訪れましたが、他の口コミ通り、駐車場から公園まで離れすぎている上に、急な上り坂なので、公園に入るまでに疲れてしまう感じです。
山奥の田舎なのに500円の駐車料金にもやっとしました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2018年4月30日
だんごさん
-
広々遊べます
駐車場も安いのが有難いです。駐車場から少し歩くのが難点ですが、歩いて行くと大きいアスレチックがあるので子供は一気に元気になります。
幼稚園児から小学生ぐらいが楽しめるかな?という感じです。3歳の子供も連れて行きましたが、少し難易度の高い箇所もあり、パパが一緒に行かないとできない箇所もありました。
アスレチックが終わると広場があり、自然たっぷりです。
バーベキューやキャンプをしている人もたくさんいました。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年12月4日
-
1日ゆっくり
敷地が広く、そんなに人も多くないので1日ゆっくり遊べます。駐車場から遊具のある場所までは少し歩く必要がありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年3月
- 投稿日:2017年1月17日