洞川湧水群
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
温泉街から大峯山へ続く道沿いに「ごろごろ水」採水場があります。 - 洞川湧水群のクチコミ
大阪ツウ 花ちゃんさん 女性/30代
- カップル・夫婦
洞川の温泉街から少し山の中に入ると、環境庁の「「名水100選」に選ばれた洞川湧水群「ごろごろ水」、「泉の森 霊泉」、「神泉洞」が点在しています。 この一帯は古代、海底だったそうで、その地質である花崗岩と石灰岩の特異な地層からは、ミネラル分を適度に含む美味しい水が湧き出しています。奈良市民でごろごろ水好きな人ちょくちょく聞きます!特にご年配の方が・・^^
- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2016年11月23日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
花ちゃんさんの他のクチコミ
-
マザーリーフ イオン高崎店
群馬県高崎市/カフェ
よく訪れています。イオン内ですがオシャレで美味しいワッフルのお店です。ホットペッパーグルメ...
-
mellow・cafe
愛知県名古屋市昭和区/カフェ
よく訪れています。オシャレで美味しいイタリアンのお店です。冬は閉めていますが気候のいい時は...
-
くろんど池
奈良県生駒市/湖沼
池の周りが周遊コースになっておりそんなに体力を使うことなく散策が出来ます。くろんど池、夏に...
-
法隆寺
奈良県斑鳩町(生駒郡)/その他神社・神宮・寺院
世界遺産にも認定されています。聖徳宗の総本山です^^世界最古の木造建築という形容がよくなさ...
洞川湧水群の新着クチコミ
-
洞川湧水群の2022年07月の口コミ
「ごろごろ水」として有名。ミネラル分が豊富で、別名「神の水」とも呼ばれている。この水でご飯を炊いたり、お茶やコーヒーを作ると、健康に良いだけでなく、味を引き出しとても美味しくなる事が数年前から評判となったそうだ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年7月3日
- 投稿日:2022年7月3日
-
美味しいお水
奈良の洞川にはたくさんの湧水があります
有名なのはごろごろ水ですね
お茶やコーヒー ごはんを炊いたりいろんな事に使っています詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月18日
-
おいしいごろごろ水を飲みに
汲みたてのごろごろ水を飲んでみたくて採水場へ。有料・500円と書いてあり、係員のおじさんもいましたが、徒歩で来てその場で飲む分には特にお金を取られませんでした。クセや臭みのない、美味しい水でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2018年11月5日
hocsaiさん
-
コーヒーをいれたら美味しかった
洞川温泉に行き、ごろごろ水をペットボトルに汲んで帰りました。
水はクセがなくクリアな味で、そのまま飲んでももちろん美味しかったですが、自宅でコーヒーを淹れるのに使ってみたところ、いつもの味よりまろやかになりました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月22日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年8月8日
-
ごろごろ水の取水場所を見てきました。
洞川温泉のバス停から歩いて30分位の車道沿いに、広い有料駐車場があり、その駐車場内に蛇口が何ヵ所もあり、何人かの人がごろごろ水をペットボトル等に汲んでいました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月15日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月17日