温故伝承館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
温故伝承館のクチコミ一覧
1 - 10件 (全10件中)
-
歴史ツウ 春日山さん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
温故伝承館を見に行きました。生活文化としての酒づくりの姿と心が伝わってきます。清酒製造器具・道具類等が見れて良かったです。- 行った時期:2018年3月
- 人数:2人
- 投稿日:2018年7月6日
埼玉ツウ すくさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
昔の酒蔵を資料館にしたところのようです。建物自体にも歴史があり綺麗に保存されているのが嬉しいですね。- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年6月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
海南市の黒江にある資料館です
行った時はあいていませんでした
入口前にあるでっかい釜が目印ですよ- 行った時期:2018年6月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年6月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
神社ツウ 越後さん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
杉玉があるだけで、お酒に関係があると分かりますね。温故伝承と言うことで、後世に残すべき資料があります。- 行った時期:2017年5月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年11月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
何年くらい前からある建物なのでしょうか。歴史を感じる建物でした。このようなスポットは、とても落ち着いた気持ちにさせてくれます。- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2017年9月1日
自然ツウ ゼロ式さん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
酒造りの文化を伝えるための資料を多く展示していました。
清酒製造器具や麹室や昔の帳場などを見学することができました。
利き酒もできました。- 行った時期:2017年7月11日
- 投稿日:2017年9月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい