三段壁洞窟
- エリア
-
-
和歌山
-
白浜・龍神
-
白浜町(西牟婁郡)
-
三段
-
- ジャンル
-
-
アウトドア
-
洞窟体験・ケイビング
-
三段壁洞窟の概要
所在地を確認する

正面玄関

洞窟内遊歩道

熊野水軍番所小屋

牟婁大辯才天

砕ける波

三段壁足湯

三段壁全景


海の轟音がすごいです

洞窟に打ち込んでくる波
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
三段壁洞窟について
平安時代に力を誇った熊野水軍の舟隠し場所であったと伝えられる洞窟。屏風のように濃緑の海に直立する高さ50~60メートルの絶壁が圧巻。地上から約24秒のエレベーターで地下36mの洞窟へ入ると、大自然のダイナミックな景観と千古の神秘、歴史ロマンに出会える。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
見学時間:日により営業時間が異なります。必ず体験時間をご確認ください 休業:年中無休(但し、12月中旬に点検の為臨時休館あり) |
---|---|
所在地 | 〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町2927-52 地図 |
交通アクセス |
(1)JR白浜駅から車で20分
(2)南紀白浜ICから車で10分 |
三段壁洞窟の遊び・体験プラン
-
【※10%割引き!】地下36メートルの洞窟体験へ!大迫力の波しぶきを体験しよう!フォトスポットも満載♪【ファミリーにおすすめ】
-白浜観光においてもっとも歴史のある景勝地-「三段壁洞窟」
大自然の荒々しい景観と千古の神秘を体験!
マイナスイオンたっぷりの涼しいパワースポットへ是非お越しください★洞窟体験・ケイビング
大人(中学生以上)
1,500円〜 1,350円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
-
三段壁洞窟の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 72%
- 1〜2時間 26%
- 2〜3時間 2%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 37%
- やや空き 28%
- 普通 26%
- やや混雑 10%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 12%
- 30代 24%
- 40代 27%
- 50代以上 36%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 9%
- 2人 58%
- 3〜5人 29%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 5%
- 2〜3歳 13%
- 4〜6歳 14%
- 7〜12歳 31%
- 13歳以上 37%
三段壁洞窟のクチコミ
-
口コミを見て心配していましたが
悪い口コミが多くて心配していましたが、スタッフの愛想がよく悪い印象はなかったです。観光地なので、ある程度の料金は維持費として仕方がないと思います、それを高く思う人はどんなテーマパークを期待しているのか分かりませんが、歴史や自然の力を学ぶ場所として素敵な場所だと思いました。看板の説明など全部読んでじっくり見ていけば、十分楽しめます。まだ理解できない低学年、幼児の子供には怖かったり退屈だったりすると思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年4月4日
-
雨の日に行きましたが、洞窟内はとても楽しめました
じゃらんで事前予約をしたので10%引きで見られたのは良かったです。コインロッカーはありませんが、スーツケースやリュックなどを置く棚のような場所があったので助かりました。他に団体のお客さんがゆっくり見るのは難しいかもしれませんが、子どもたちは潮吹き岩に感動していました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月30日
-
三段壁迫力があり、ライトアップがきれい
洞窟は初めて観光しましたが、エレベーターで降りると、海水が打ちよせてきて、迫力がありライトアップもしていてきれいでした。
岩が、色々に見えて、楽しめました詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年2月17日
三段壁洞窟の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 三段壁洞窟(サンダンベキドウクツ) |
---|---|
所在地 |
〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町2927-52
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)JR白浜駅から車で20分 (2)南紀白浜ICから車で10分 |
営業期間 |
見学時間:日により営業時間が異なります。必ず体験時間をご確認ください 休業:年中無休(但し、12月中旬に点検の為臨時休館あり) |
料金・値段 |
1,350円〜 |
駐車場 |
近隣駐車場あり(無料)
30台 町営無料駐車場 |
トイレ |
あり
三段壁洞窟建物横にあり |
更衣室 |
なし
|
シャワー |
なし
|
レンタル備品 |
あり
車いす2台(無料) |
売店 |
あり
|
食事の持ち込み |
OK
休憩スペースあり(テーブルはありません) |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0739-42-4495 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
施設コード | 30401af2170020141 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
三段壁洞窟に関するよくある質問
-
- 三段壁洞窟のおすすめプランは?
-
- 三段壁洞窟の営業時間/期間は?
-
- 見学時間:日により営業時間が異なります。必ず体験時間をご確認ください
- 休業:年中無休(但し、12月中旬に点検の為臨時休館あり)
-
- 三段壁洞窟の料金・値段は?
-
- 三段壁洞窟の料金・値段は1,350円〜です。
-
- 三段壁洞窟の交通アクセスは?
-
- (1)JR白浜駅から車で20分
- (2)南紀白浜ICから車で10分
-
- その他おすすめのアウトドアは?
-
- 三段壁洞窟周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 三段壁 - 約40m (徒歩約1分)
- 恋人の聖地「南紀白浜/三段壁」 - 約320m (徒歩約5分)
- 三段壁展望台 - 約90m (徒歩約2分)
- 白浜のダイビングスクール ダイブサプライ - 約220m (徒歩約3分)
-
- 三段壁洞窟の年齢層は?
-
- 三段壁洞窟の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 三段壁洞窟の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 三段壁洞窟の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。