トルコ記念館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
トルコ記念館 - トルコ記念館のクチコミ
兵庫ツウ ひでちゃんさん 男性/50代
- カップル・夫婦
-
by ひでちゃんさん(2025年5月23日撮影)
いいね 11
和歌山県串本町にある町立博物館。明治23年に紀伊大島沖で遭難したオスマン帝国のフリゲート艦エルトゥールル号の模型や乗員の遺品のほか、トルコ政府から寄贈された品々を展示しています。
- 行った時期:2025年5月23日
- 投稿日:2025年5月27日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ひでちゃんさんの他のクチコミ
-
流しびなの館
鳥取県鳥取市/美術館
鳥取県鳥取市用瀬町にあるひな人形の展示施設。建物は金閣寺を一部模した木造の建物で、全国の「...
-
音水湖(引原ダム)
兵庫県宍粟市/ダム
兵庫県宍粟市にある引原ダムの人工湖。山間緑に囲まれ、湖畔ではダム釣りや散策ができ、また、ダ...
-
鳥取市さじアストロパーク佐治天文台
鳥取県鳥取市/展望台・展望施設
鳥取県鳥取市佐治町にある天文台。口径103cm反射望遠鏡、プラネタリウム、宿泊施設等がある国内...
-
波賀城史蹟公園
兵庫県宍粟市/文化史跡・遺跡
兵庫県宍粟市波賀町にある公園。13世紀中頃から戦国時代末期まで播磨国の中村氏が城主となってい...
トルコ記念館の新着クチコミ
-
小さいですが、
小さな建物ですが、内容は分かりやすかったです、トルコ軍艦の遭難箇所もよく見えます、売店等は無かったです、
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月16日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年5月19日
-
エルトゥールル号遭難事故の悲劇 伝える記念館
現在まで続く トルコとの友好関係の 発端となった事故
その悲惨さと 地元住人の救済活動について 人道的意義 学べるスポット
入館料 500円
今でも続く 串本とトルコの温かい関係が 素晴らしく感動的
それと座礁した場所が あまりにも近く見えて より悲劇感じます
これからも伝えていきたい 日本人の助け合いのココロ 守っていきたいです詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月10日
- 投稿日:2023年9月11日
てつきちさん
-
荒波
座礁して海に投げ出されたトルコ軍艦の乗組員を大島の住民たちがいかにして助けたかが克明に示されています。そして、その行為がイランイラク戦争勃発の際に、トルコがイランに残された日本人を救出する飛行機を飛ばすことにつながったこともまた、感謝の気持ちとともに記されています。座礁現場が館内からも屋上の展望台からも見渡せるようになっています。いかにも危ない岩場という感じでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年6月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年7月1日
-
意外と人がいました
ガラガラかなと思っていたら、意外と人がいました。
館内はコンパクトな造りですが、窓から挫傷した地点が見れたりと歴史を感じられて面白かったです
お土産のMizunoのポロシャツがお手頃価格でオススメです詳細情報をみる
- 行った時期:2020年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年2月13日
-
わかりやすい展示
エルトゥールル号の事故や、日本とトルコとの関係などが分かりやすく展示されていて、いい感じでした。事故の起こったところが小窓から見えるなど工夫もされています。派手さはないですがいいと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月11日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年8月14日