鳥取東照宮(旧:樗谿神社)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
参拝客が多かった。 - 鳥取東照宮(旧:樗谿神社)のクチコミ
神社ツウ Yanwenliさん 男性/50代
- カップル・夫婦
-
本殿。
by Yanwenliさん(2013年9月21日撮影)
いいね 0 -
拝殿と本殿。
by Yanwenliさん(2013年9月21日撮影)
いいね 0 -
本殿。
by Yanwenliさん(2013年9月21日撮影)
いいね 0
休日だったためか、思ったよりも参拝者が多いのに驚かされました。人気の季節は駐車するのに苦労するかもしれません。「東照宮」という名にふさわしく、立派な社殿でした。本殿にある鷹の彫刻は左甚五郎作と伝えられているそうです。
- 行った時期:2013年9月21日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年8月12日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
Yanwenliさんの他のクチコミ
-
苗木遠山史料館
岐阜県中津川市/博物館
史料館に入ってすぐのところにある苗木城復元模型が目を引きます。よくできた模型で写真撮影可...
-
苗木城跡
岐阜県中津川市/その他名所
どこかでもらった観光パンフレットに苗木城大矢倉跡の写真が載せられていて、興味を抱いて訪ね...
-
付知峡
岐阜県中津川市/運河・河川景観
紅葉の付知峡を楽しもうと気合を入れて朝早くから出かけたのですが、ほとんど散ってしまって、...
-
民俗資料館(長屋門)
奈良県五條市/博物館
五條史跡公園の一角にあります。天誅組に関する資料展示がメインの資料館です。天誅組や五條...
鳥取東照宮(旧:樗谿神社)の新着クチコミ
-
鳥取東照宮さんです。
鳥取東照宮さんに到着です。一度来て見たかった所です。やっと来れました。ここまで私の足で約40分でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月15日
- 投稿日:2019年7月17日
-
だれもいませんでした
「東照宮」ですから立派なお宮さんを想像していましたが、私が行ったときは誰もいませんでした。街外れの少し立派で由緒ありそうな神社という感じでした。やまびこ館に寄って時間が余ったら、歩いて5分もかかりませんから、行ってみるというぐらいでいいと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月31日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月5日
-
因幡東照宮
鳥取東照宮へ行って参拝してきました。
元々は因幡東照宮として創建された神社で、明治期に樗谿神社と改名し、近年になって本来の社名に倣って鳥取東照宮に改名しました。
本殿などの建築物は重要文化財に指定されていました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月15日
- 投稿日:2019年3月1日
-
コミュニティバス
CBの赤いので行けます。神社は緑豊かなところで、その辺いったいが家族で楽しくすごせそうな公園になっています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2018年9月27日
じじーさん
-
鳥取観光にて
JR鳥取駅から徒歩40分くらいにある神社です。鳥取観光にて立ち寄り参拝しました。鳥取初代藩主池田光仲により造営。樗谿神社という名前でしたが、鳥取東照宮に名称が変わっています。実際にいくと、樗谿神社とも書かれていますので、初めて行く方は少し迷うかもしれません。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月3日