鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
梨に関わった人たちの苦労がしのばれます - 鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館のクチコミ
お宿ツウ ahyaさん 男性/30代
- 一人
梨の起源、栽培の歴史など見られます。小学生の自由研究にどうぞ。
ドライブのついでに訪れるのが、プランとして良いと思います。
- 行った時期:2017年10月14日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年10月16日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
ahyaさんの他のクチコミ
-
東大寺二月堂修二会(お水取り)
奈良県奈良市
夕方17時半過ぎに二月堂に到着。18時二月堂より参拝客のご退場願い。その後二月堂内より足踏...
-
ネット予約OK
伊勢河崎商人館
三重県伊勢市/その他伝統文化
日帰りで伊勢参りをしたあとには、時間や体力の問題があり難しいでしょう。伊勢市や鳥羽市で宿泊...
-
朝熊山
三重県伊勢市/山岳
三重交通の参宮バス(土日祝日運行)で行きました。行ったときは晴れていましたが、強風でカメラ...
-
竹島水族館
愛知県蒲郡市/水族館
スタッフの解説情報がやけに味覚にこだわりがあります。おなかがすいてきます。いい感じでゆるい...
鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館の新着クチコミ
-
残念です
昨年9月に訪れました。建物が特異的なので、期待して入りましたが、かなり物足りない設備であることが分かりました。
梨館なのに、高級な、梨しかありませんし、やたら空白な部分が多く、見ごたえする設備もなく、季節的に秋のみ流行る感じがしました。これでは、お客はリピートしないし、設備がもったいないし、将来性はないと感じました。帰宅時に近くのスーパーで安く梨を購入しました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年2月15日
-
梨について学べる
ありとあらゆる梨についての説明が大変詳しく、梨の食べ比べ試食もできます。
是非とも梨のシーズンに行ってみてください!詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 投稿日:2025年1月29日
-
孫と、家族で楽しめる
色々楽しめる、学べるところが多く施設内のあり
小さい子供も楽しめて遊べる。自然に学べるクイズもあり、大人も学べる。食事も、出来てのんびり過ごせる。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月
- 投稿日:2025年1月29日
-
立ち寄りにおすすめ
300円で梨のことが詳しく知れて梨の食べ比べもついているので大満足です。スタックの方もじっと展示物をみていたら、さっと説明をしてくださり嬉しかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2024年12月23日
-
思っていた以上に楽しめました
2024年11発に夫婦二人で山陰を旅行して、まずは鳥取を巡ってみたんですが、鳥取と言ったら、「砂丘と梨」というイメージしか持ってませんでした。
そんな中、倉吉市に、梨のテーマパーク的なスポットがあるらしいので寄ってみました。
そして、ここが案外良かったです。
特に、三種の梨の食べ比べが楽しいです。「新興」「王秋」「甘太」という、見たことも聞いたこともない梨を、二切れずつ食べて比べるんですが、人それぞれに好みが分かれるようで、ぼくは「王秋」、妻は「甘太」が一番だとなって、揉めました。が、それはそれで楽しかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月3日
- 投稿日:2024年11月23日
他4枚の写真をみる