斎尾廃寺跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
畑の中に広大な芝地が広がっていました - 斎尾廃寺跡のクチコミ
自然ツウ tosさん 男性/40代
- 友達同士
-
法隆寺式伽藍配置の寺跡復元図
by tosさん(2018年7月撮影)
いいね 1
東伯郡琴浦町にある斎尾廃寺跡は、白鳳時代の寺院跡飛鳥時代後期から奈良時代の寺院跡で、国の特別史跡に指定されています。実際行ってみると、畑の中に広大な芝地が広がっていました。ここに、金堂、塔などを有する法隆寺式伽藍配置の寺があったそうです。
- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年7月31日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
tosさんの他のクチコミ
斎尾廃寺跡の新着クチコミ
-
道案内看板に「山陰唯一の国指定特別史跡」と記載され、印象的でした。
斎尾廃寺跡は、琴浦町槻下にある白鳳時代の寺院跡です。今では広大な草原が広がっているのみでしたが、法隆寺式伽藍配置をとっていたという、山陰唯一の国指定特別史跡だけあって、見応えはありました。道中のあちこちにあった道案内看板に「山陰唯一の国指定特別史跡」と記載し強調されていたのが印象的でした。ここに、金堂、塔ほかを有する法隆寺式伽藍配置の寺があったのだそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年8月10日
-
東西160m、南北250mの土地には当時は塔や金堂、講堂、中門、回廊、土塀があったとされる廃寺跡
斎尾廃寺跡を見学してきました。東西160m、南北250mの土地には当時は塔や金堂、講堂、中門、回廊、土塀があったとされる廃寺跡でした。現在、基壇や礎石が僅かに残るだけで、当時の面影を想像することはできませんでした。でも、緑豊かな草原が広がっていてとても心地よかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年7月31日
-
山陰唯一の国の特別史跡に指定されている廃寺跡
鳥取県琴浦町を訪れた際に、斎尾廃寺跡と大高野官衙遺跡、 槻下豪族館跡を見学してきました。中でも斎尾廃寺跡は山陰唯一の国の特別史跡に指定されているだけあってすぐに見つけることができました。現在は建造物の姿は残っていないが、主要建造物の基壇や礎石がはっきりと残っていて、さらにここからいろんな遺物が多数発見されたことより、斎尾廃寺跡は奈良時代前期の地方寺跡として貴重なもののようでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年7月31日
-
広場
行ってみましたが、ただの広場といった感じですね。できれば廃寺が残っていたらよかったな、と思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2018年7月18日
-
ゆっくり過ごすことができました
斎尾廃寺跡を見に行きました。中心伽藍のうち西に塔、東に金堂を配する法隆寺式の伽藍配置をとる廃寺跡です。ゆっくり過ごすことができました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月
- 人数:2人
- 投稿日:2018年7月14日
すあきさん